今年4月に行った「2011年3月公開記事に関するアンケート」、ご協力ありがとうございました。今回も441人の先生方にご回答いただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。
さて、2011年3月の閲読1位は山下武志氏の心房細動塾から「第35回●ダビガトランの薬価についてどう思いますか」でした。ワルファリンに比べ多くのメリットがあるダビガトランですが、1日薬価は150mg×2回として530.04円と決まりました。この薬価の評価について本稿で山下氏は論点整理を行い、あえてご自身の判断は示さずに、読者の意見を尋ねました。山下氏がどのような結論に至ったかは、5月9日公開の心房細動塾第36回に記されています。
なお、3月はダビガトランが発売された月だったことから、同薬の話題は4位に「新薬剤情報●ダビガトラン、3月14日に発売され処方可能に」がランクインしたほか、6位「新薬剤情報●ダビガトランなど、薬価基準に収載され発売へ」の記事でも紹介されています。読者の半数が循環器内科医であるだけに、この関心の高さも当然といえるでしょう。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
循環器プレミアム編集部から
「日経メディカルオンラインを、循環器医向けにカスタマイズしよう」としてできたのが、「日経メディカル Online循環器プレミアム」(通称:循環器プレミアム)。本サイトの独自コンテンツは、編集部員が全世界から集めました。このコーナーでは取材を通じて編集者が考えたことを、ブログ形式で綴ります。
この連載のバックナンバー
-
2014/10/02
-
2014/09/03
-
2014/08/05
-
2014/07/03
-
2014/06/06