本日(6月10日)から、循環器プレミアム恒例の記事閲読調査である「2010年5月公開記事に関するアンケート」を開始しました。循環器プレミアムが執筆したオリジナル記事について、「お読みいただいたか」および「参考になったか」をお尋ねする定例のアンケートです。継続的な調査から多くの反省材料が得られますので、今回も是非ご協力をお願いいたします。
今月は、先の第53回日本糖尿病学会年次学術集会で正式に発表された、糖尿病の新しい診断基準についてのご質問を追加しています。既にご承知の先生も多いと思いますが、今回の改定における大きな変更点の1つは、HbA1c値の扱いです。
中でも、現在わが国で使われているJDS(Japan Diabetes Society)値での表記から、国際的に使われているNGSP(National Glycohemoglobin Standardization Program)相当値による表記に変更することが決まりました。英文誌の原著論文や国際学会での発表は今年7月1日から変更するほか、日常診療で用いるすべての表記も、これから1年くらい先のある日をもって一斉に切り替えるとのことです。同じコントロール状態でも数値が0.4ポイント変わるだけに、その切り替えには賛否両論があると思います。先生方はどうお考えでしょうか。
アンケートの期間は、本日から2010年6月20日(日)23時59分までです。ご回答いただいた先生には、いつものようにNMOポイントを150ポイント差し上げます。お忙しいところ恐縮ですが、今月もご協力を賜りますよう、お願いいたします。
循環器プレミアム編集長
高志 昌宏