※この記事は「臨床研修プラクティス」(文光堂)2008年11月号の特集を転載したものです。
発熱は小児の外来および救急受診理由で多い症状です。保護者・一般の方は発熱を重症のサインとしますが、重篤な疾患である方が少ないです。熱があっても水分補給が可能で食欲低下が強くなく、ぐったりしていなければ経過観察でよいです。ただし、生後3ヵ月未満児の発熱には重症感染症が存在することがあるので、注意すべき熱の特徴を忘れずに診療しましょう。
新規に会員登録する
医師または医学生の方は、会員登録すると記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
この連載のバックナンバー
-
2013/04/18
医師・医学生限定コンテンツ -
2013/04/11
医師・医学生限定コンテンツ -
2013/04/04
医師・医学生限定コンテンツ -
2013/03/28
医師・医学生限定コンテンツ -
2013/03/21
医師・医学生限定コンテンツ