
※この記事は「臨床研修プラクティス」(文光堂)2009年4月号の特集を転載したものです。
最も緊急性が高いのは、吐血と黒い下血。顔面蒼白、冷汗などのショック症状があれば、即指導医コールです。収縮期血圧が100mmHg以上でも、心拍数が100/分以上であれば大量出血を疑い、即指導医コールです。赤い下血(血便)・嘔気・嘔吐では、他に症状や所見はないか診察しながら、あせらずに対処しましょう。
※この記事は「臨床研修プラクティス」(文光堂)2009年4月号の特集を転載したものです。
最も緊急性が高いのは、吐血と黒い下血。顔面蒼白、冷汗などのショック症状があれば、即指導医コールです。収縮期血圧が100mmHg以上でも、心拍数が100/分以上であれば大量出血を疑い、即指導医コールです。赤い下血(血便)・嘔気・嘔吐では、他に症状や所見はないか診察しながら、あせらずに対処しましょう。
医師または医学生の方は、会員登録すると記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
2010/11/25
2010/11/18
2010/11/11
2010/11/04
2010/10/28