前回、前々回と、統合失調症を持つ方の手記をご紹介しました。すると編集部から、一般の人にも読みやすい本を他にも紹介してもらえないかというリクエストをいただきました。
ちょうど半年間の精神科研修を終えたせのびぃは、「診断基準を杓子定規のように使うのではなく、全体を捉えることが重要なんだな」と考えるようになってきました。一方で、「精神科医療になじみがない患者や家族にはどうやって説明するのがよいのだろう」というところが気になっていました。
そこで、まずは、“2大精神病”とも呼ばれる統合失調症とうつ病のベストセラーをご紹介します。今回は統合失調症です。
新規に会員登録する
医師または医学生の方は、会員登録すると記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
毎日せのびぃ●市中病院での初期研修後、出身大学病院を経て、再度初期研修病院に戻った精神科医の卵。外見や語り口は穏やかで気さくな好青年。だが、胸の内には数々の野望が渦巻いている。今はそれらを封印し、高みを目指して修行に励む日々。

連載の紹介
日々是たぶん好日ナリ
毎日せのびぃ”が臨床の狭間で繰り出すつぶやきログ。生活の大部分を占める医療ネタのほか、将来のこと、趣味のこと、世間話など、フリーハンドで書いていきます。
この連載のバックナンバー
-
2015/12/31
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/23
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/16
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/09
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/02
医師・医学生限定コンテンツ