今回は、高血圧症のコントロールについてどう勉強すればいいかを内科の指導医に尋ねたときのことをご紹介したいと思います。
日本でも高血圧治療ガイドラインがもうそろそろ更新されますが、世界に目を向けると、2013年末にはThe Journal of the American Medical Association(JAMA )に高血圧に関するガイドラインであるJoint National Committee (JNC) 8が公開されました。
これは、米国のガイドラインです。より詳しい解説は日経メディカルでも特集されているので、そちらもご覧ください(臨床Update「高齢者の降圧目標を緩和、第一選択薬として4剤を推奨」)。
このガイドラインは、主要な3つのQuestionについて検討しています。
すなわち、
新規に会員登録する
医師または医学生の方は、会員登録すると記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
毎日せのびぃ●市中病院での初期研修後、出身大学病院を経て、再度初期研修病院に戻った精神科医の卵。外見や語り口は穏やかで気さくな好青年。だが、胸の内には数々の野望が渦巻いている。今はそれらを封印し、高みを目指して修行に励む日々。

連載の紹介
日々是たぶん好日ナリ
毎日せのびぃ”が臨床の狭間で繰り出すつぶやきログ。生活の大部分を占める医療ネタのほか、将来のこと、趣味のこと、世間話など、フリーハンドで書いていきます。
この連載のバックナンバー
-
2015/12/31
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/23
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/16
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/09
医師・医学生限定コンテンツ -
2015/12/02
医師・医学生限定コンテンツ