世界各国で活躍する医師が、海外留学の「今」をライブで伝えます。毎週土曜21時から生放送! 今回は米国Tufts Medical Center循環器内科フェローの宮下先生に、日本から外科レジデントにマッチする方法について話を聞きました。
新規に会員登録する
医師または医学生の方は、会員登録すると記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
北原大翔(MedStar Washington Hospital Center/Georgetown University)●キタハラヒロト氏。37歳独身彼女なし。英検三級。米国ワシントンD.C.の心臓外科医。2008年に慶應義塾大学医学部を卒業後、同大学、東京大学、旭川医科大学で心臓外科研修を行い2016年に渡米。留学・医療情報を発信するチームWADAの代表を務める。

連載の紹介
モテたい心臓外科医のギリギリ米国臨床留学
英語は話せない、手術はうまくない、モテない。ないないづくしの心臓外科医が、モテを求めてアメリカへ!? 「平凡な医師」が米国に臨床留学するためのノウハウや、米国で医師として働いてみて分かったことをお伝えします。ときどき番外編としてYouTubeでお送りしている『世界各国の医師がLIVEで伝える「海外の就職事情」』も公開していきます。
この連載のバックナンバー
-
2021/01/18
医師・医学生限定コンテンツ -
2021/01/11
医師・医学生限定コンテンツ -
2021/01/04
医師・医学生限定コンテンツ -
2020/12/28
医師・医学生限定コンテンツ -
2020/12/21
医師・医学生限定コンテンツ