部下が仕事を上手にこなせなかったり、上司のやり方に異論を差し挟んだりするのは、必ずしも当人だけが悪いのではなく、上司にも多少責任があるのではないでしょうか? いろいろな人材をうまく操って組織を活性化させるのが上司の責務。部下のできの悪さを嘆いてばかりいるようでは、管理職失格といえるのでは?
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
緑山草太(ペーンネーム)●みどりやま そうた氏。消化器外科医。1988年、東京の医科大学を卒業。2000年、栃木県の国立病院の外科部長。2004年に再び東京の大学病院に戻り、医局長を務める。

連載の紹介
緑山草太の「僕ら、中間管理職」
良い診療も良い経営も、成否のかぎを握るのは中間管理職。辛くとも楽しいこの職務は、組織の要。「良い結果は健全な組織から生まれる」と話す緑山氏が、健全な組織を作るための上司の心得を紹介します。
この連載のバックナンバー
-
2010/02/05
-
2010/01/21
-
2009/12/22
-
2009/12/07
-
2009/11/20