
ひまな当院ではMRさんとお話するのも結構楽しみだったりします。営業ではなく、MR=medical representative(医薬情報担当者)なのだとは言うものの、あまりに薬が出ないとなんだか申し訳ないなあ、と思ってしまいます。薬が出ないのは、患者数が少ないせいもあるんだけど。後発品可の処方箋がよく出るようになり、薬の選択権は調剤薬局に移った感じもしますが、MRさんの存在が薬の処方にどう影響しているかを考えてみました。
ひまな当院ではMRさんとお話するのも結構楽しみだったりします。営業ではなく、MR=medical representative(医薬情報担当者)なのだとは言うものの、あまりに薬が出ないとなんだか申し訳ないなあ、と思ってしまいます。薬が出ないのは、患者数が少ないせいもあるんだけど。後発品可の処方箋がよく出るようになり、薬の選択権は調剤薬局に移った感じもしますが、MRさんの存在が薬の処方にどう影響しているかを考えてみました。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
目黒瞳●めぐろ ひとみ。生まれ育った地元で、2008年に眼科を開業。2009年9月までNMOで「診療所開業奮戦記」を執筆した。おじちゃん・おばちゃんに愛される“町の目医者”を目指して修行中。
2013/08/09
2013/08/02
2013/07/26
2013/07/19
2013/07/12