9月28日、厚生労働省から医療機関のホームページガイドラインが公表されました(「医療機関のホームページの内容の適切なあり方に関する指針」)。ガイドラインは「インターネット上の医療機関のホームページ全般」が対象ですが、医療機関からリンクやバナーが貼られて医療機関のホームページと一体的に運用されているブログなどもこのガイドラインを踏まえるべきとされています。具体的には、医療機関にとって便益を与える体験談や、費用の安さなどの過度な強調・誇張についてはホームページに掲載すべきではないとされました。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
井上雅博〇いのうえまさひろ氏。1993年島根医科大学卒。名古屋大学循環器内科に入局、外資系製薬企業、脳神経センター 大田記念病院(広島県福山市)を経て製薬企業に移籍。東京医科歯科大学大学院医療政策情報学分野大学院研究生としてDPCデータの研究に携わっている。

連載の紹介
ニュースウォッチャー井上雅博の「世相を斬る」
日々、新聞やネットで医療に関するニュースをもとに、skyteamの名前でアルファブロガーとして活動してきた井上氏が、ニュースをもとに考察していきます。
この連載のバックナンバー
-
2018/08/16
-
2018/01/23
-
2017/05/19
-
2016/12/28
-
2016/12/26