今回は、薬の包装、特に注射剤の外装や包装容器について解説します。
問題
次のうち、正しい記述はどれでしょう?
【1】ドブポン注0.1%シリンジ(一般名ドブタミン塩酸塩キット)は、すぐ使用できるよう包装容器から取り出して保管することができる。
【2】メイロン静注7%(炭酸水素ナトリウム注射液)を使用する前には、外装のインジケータ(写真1、赤矢印)の色が黄色であることを確認する。
【3】脂肪乳剤のイントラリポス(精製大豆油)のパッケージには乾燥剤が入っているため、外袋から出した後は湿気に注意して保管する。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
著者プロフィール
荒井有美(北里大学病院医療の質・安全推進室専従医療安全管理者、保健師・看護師・薬剤師)●あらい ゆみ氏。1990年北里大学薬学部卒業後、同大東病院薬剤部に勤務。97年同大看護学部に社会人入学し、2001年同大病院に看護師として入職。現在は専従医療安全管理者として病院全般にわたるリスクマネジメントに従事している。

連載の紹介
荒井有美の「今さら聞けない薬の話」
薬剤師と看護師のダブルライセンスを持つ荒井有美氏が、看護師が臨床現場で本当に必要な薬の知識を、クイズ形式でわかりやすく解説します。監修:古川裕之氏(山口大学病院薬剤部長)
この連載のバックナンバー
-
2018/06/27
-
2017/11/10
-
2017/08/04
-
2017/04/28
-
2017/03/06