前日に、糖尿病の教育入院のため入院した。翌朝のバイタルサインは心拍数80回/分、血圧138/62mmHg、呼吸数18回/分、SpO297%(Room Air)であった。その日の晩の夕食の配膳時、「胃が重い感じがして食欲がない」と話していた。下膳のために病室(個室)を訪問すると、部屋をノックしても返事がなかった。部屋に入るとオーバーベッドテーブルにもたれかかっており、大声で名前を呼んでも肩を叩いても、反応がなかった。
問 患者の状態を評価し、応援を要請する行動として正しいものはどれか?すべて選べ
(1)すぐにナースコールを押し、「急変です、○○さんの反応がありません。状態が判断しづらいので、すぐに来てもらえますか」と報告する。
(2)オーバーベッドテーブルにもたれかかっており、呼吸を評価しにくいため、ベッドに戻してフラットな状態にしてから呼吸と脈を確認し、その結果を報告する。
(3)胸郭の動きがなく、末梢が冷たいことを素早く確認。ナースコールを押し、「○○さんが心停止かもしれないので、院内救急コールと当直医に連絡してください。あと、救急カートとAEDを持ってすぐ応援に来てください」と報告する。
新規に会員登録する
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
連載の紹介
Aナーシングクイズ
臨床現場でナースが判断に迷う場面を想定したクイズ。フィジカルアセスメントの知識から患者応対の仕方まで、各分野のエキスパートが幅広く出題します。明日の看護に役立つ解説ページは必見!“看護力”のチェックに、ぜひチャレンジしてください。
この連載のバックナンバー
-
2015/03/04
-
2015/02/04
-
2014/07/11
-
2014/05/28
-
2014/05/02