
イラスト:立花 満
皮膚科クリニックを受診したときの話です。待合ロビーはやや混雑していました。1脚だけ離れ小島のように据えてあり、誰も座っていない長椅子に私は座りました。しばらくして、女性の二人連れがやって来て、同じ長椅子に座りました。私の隣に老婦人、その向こう隣に私と同じくらいの年代の女性──。
「じゃ、かあさま、ちょっと行ってくるから」。向こう隣の女性は老婦人にそう言って、どこかへ歩いていきました。二人は親子なのでしょう。
イラスト:立花 満
皮膚科クリニックを受診したときの話です。待合ロビーはやや混雑していました。1脚だけ離れ小島のように据えてあり、誰も座っていない長椅子に私は座りました。しばらくして、女性の二人連れがやって来て、同じ長椅子に座りました。私の隣に老婦人、その向こう隣に私と同じくらいの年代の女性──。
「じゃ、かあさま、ちょっと行ってくるから」。向こう隣の女性は老婦人にそう言って、どこかへ歩いていきました。二人は親子なのでしょう。
会員登録すると、記事全文がお読みいただけるようになるほか、ポイントプログラムにもご参加いただけます。
小林光恵(作家、看護師)●こばやしみつえ氏。看護師、編集者を経て1991年より執筆業を中心に活動。漫画「おたんこナース」、ドラマ「ナースマン」の原案者。エンゼルメイク研究会代表(2001年~)。看護に美容ケアをいかす会代表(2016年~)。『介護はケアマネで9割決まる!』(扶桑社、2018)など著書多数。
2022/05/11
2022/04/08
2022/02/23
2022/01/19
2021/12/16