
昨年10月に始まったこの連載も、無事に12回を書き終えて1年を終えることができました。今回は小休止して、日常生活の中で最近感じたことをお伝えしたいと思います。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延に伴い、皆さんも生活に様々な変化があったのではと思いますが、そのような中で何か新しく始めたこと、習慣などはありますか。
私は、今年に入ってトイプードル(小型犬)を飼い始め、室内で飼育しています。
ペットフード協会によれば、2020年の新規飼育頭数は犬が46.2万頭(前年比14%増)、猫が48.3万頭(同16%増)1)と、COVID-19の拡大に伴ってペットを飼い始めた人が多くなったようです。この例にもれず、私もコロナ禍で外出が減り、平日の昼食も自宅で取るなど在宅時間が増えたこともあって、いつかは飼いたいと思っていた犬を飼うきっかけができました。そして、実際に子犬に出会ってしまったが最後、その愛らしい様子に家族全員が一目ぼれし、家に迎えることになったのです。