<処方せんの具体的内容は>
<何が起こりましたか?>
<どのような過程で起こりましたか?>
・今回の受診時に、患者が「最近、頭痛時にイミグランを服用したが効かなかったので、薬を変更してもらいたいのですが」と申し出てきた。
・その時の頭痛の症状についてたずねると、「音や光に敏感になったり、光がちらちら気になったり、今までの偏頭痛発作の症状と似ていたので、イミグランを服用しました。風邪をひいてリンパ腺も腫れていたので、手持ちのロキソニンを服用しようとも考えましたが、風邪の症状で胃のむかつきがあっため飲みませんでした」とのことだった(患者の話では、いつもの偏頭痛の症状に似ていたとのことだったが、風邪による頭痛も併発していた可能性もある)。
・患者は薬を変更するなら、できるだけ値段の安い薬にしてほしいと願いでてきた。これまでもイミグランは値段が高いので、もったいないと思い、ある程度我慢することもあったとのことだった。
薬効群 | 一般名 | 商品名 | 薬価(1 錠あたり) |
トリプタン系薬剤 | スマトリプタン | イミグラン錠 50 | 927.9 |
エレトリプタン | レルパックス錠20mg | 900.3 | |
ゾルミトリプタン | ゾーミッグ錠 2.5mg ゾーミッグRM錠 2.5mg |
934.1 | |
リザトリプタン | マクサルト錠 10mg マクサルト RPD錠 10mg |
921.9 | |
ナラトリプタン | アマージ錠 2.5mg | 896.1 | |
エルゴタミン製剤 | ジヒドロエルゴタミン | ジヒデルゴット錠 1mg | 17 |
ヒポラール錠 1 mg | 14.7 | ||
イトメット錠 1mg エルゴスパオン錠 1mg パンエルゴット錠 1mg |
5.6 | ||
エルゴタミン カフェイン イソプロピルアンチピリン |
クリアミン配合錠A1.0 クリアミン配合錠S0.5 |
13 8 |
・その後、薬局から問い合わせがあり、患者が慢性副鼻腔炎の治療で、数カ月前からクリアミン配合錠と併用禁忌であるマクロライド系抗菌薬のルリッドを長期服用中であることが判明した(<処方3>)。