
<救急医>
結核の接触者健診についての質問です。
お世話になっております。
もともと30-40年前に結核罹患歴がある方(投薬治療で治癒したとのことです)が結核陽性患者(塗抹陽性)と濃厚接触したとのことです。
T-SPOTは既感染でも陽性になってしまうこともあると思いますが、接触者健診の流れとしては
(1)window periodを考慮した時期にT-SPOTを行う
(T-SPOT陰性ならば)
(2)それ以上の検査や治療を行わない
(T-SPOT陽性ならば)
(2)喀痰検査とレントゲン検査を行う
(3)いずれか陽性所見があれば治療
(4)いずれも陰性ならばLTBIとしてINH予防内服を行いつつ、適宜再検
という解釈で問題ありませんでしょうか?