
<救急医>
92歳の認知症の女性です。直腸脱で容易に還納出来ますが、またすぐに脱出します。特に症状がなければ様子見と考えておりましたが、尿便意が止まらないようで頻回にトイレを行き来し、やや不穏気味になってしまいました。高齢であるためご家族は手術はしたくない思いです。何か保存的に見て症状を緩和させる方法は無いものでしょうか?やはり手術が適切でしょうか?
<救急医>
92歳の認知症の女性です。直腸脱で容易に還納出来ますが、またすぐに脱出します。特に症状がなければ様子見と考えておりましたが、尿便意が止まらないようで頻回にトイレを行き来し、やや不穏気味になってしまいました。高齢であるためご家族は手術はしたくない思いです。何か保存的に見て症状を緩和させる方法は無いものでしょうか?やはり手術が適切でしょうか?
こちらは、医師限定コンテンツです。医師の方は会員登録してください。
Antaa●あんたー。「つながる力で医療を支える」を合言葉に、医師による医師のための活動をしています。主に、医師同士のQAアプリ「AntaaQA」や医療者のためのスライド共有「AntaaSlide」を運営しています。
2022/08/15
2022/08/01
2022/07/22
2022/07/13
2022/06/06