Question
<救急医>
在宅医からのスピーチカニューレに関する質問です。ピエル ロバン症候群の4歳男児、気管切開を行いスピーチカニューレを挿入しています。1ヶ月毎にカニューレ交換しておりそろそろ交換日でした。気管吸引の際にいつになく痛がるというので往診するとスピーチカニューレのスリットからキノコ状に突出した肉芽(?)があり、そこに当たって痛がるようです。気道を完全に塞ぐほどではなく今のところ呼吸に問題ありません。過去にも同じくスピーチカニューレのスリットから肉芽が突出したように見えた患者さんが居て耳鼻科にご紹介したのですが、内腔に痰が付着していただけだったとのお返事を頂き釈然としない事がありました。膜様部は柔らかいので時にキノコのようにはみ出たりするのでしょうか?しかし、気道の事でもあるので交換の際強引にやって出血させるわけには行かず、また同じ事になるかもしれませんが耳鼻科に紹介するつもりです。このような経験をお持ちの先生はおられませんか?対処法についてご教示頂けましたら幸いです。