日本オラクルは7月7日、医療法人財団白十字会(長崎県佐世保市)が医療情報のデータウエアハウスシステム「HOMES BI」を構築し、稼働を開始したと発表した。構築には、オラクルのビジネスインテリジェンス(BI)製品「Oracle Business Intelligence Suite Enterprise Edition Plus」(Oracle BI Suite EE Plus)を採用。システムインテグレーションは、新日鉄ソリューションズが担当した。
白十字会で独自開発した電子カルテシステム 「HOMES:Hakujyujikai Organizing Health and Medical Information Enterprising System」、医事会計システム、オーダリングシステムなど5つのシステムを連携。各システムに蓄積した情報を有効活用して、医療分析や経営管理の分析基盤として活用し、医師や職員の支援や病院経営の効率化を目指すとしている。
白十字会は、急性期病院として佐世保中央病院と白十字病院、療養型病院として燿光リハビリテーション病院、その他介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、通所介護施設など、複数の医療・介護施設を長崎県と福岡市で運営している。1988年から独自に医事システムの開発に取り組み、2006年には独自開発した電子カルテシステム 「HOMES」を稼働させるなど、一貫して病院業務にIT技術を活用する努力を継続してきた。2008年夏に「Oracle BI Suite EE Plus」の採用を決定、2009年2月に「HOMES BI」の構築を開始した。
現在、経営企画統括本部など20部門約150人がこのシステムにアクセスして、医師の研究支援や患者別や疾患別の原価計算などを実施している。今後は、法人内の病院・介護施設における予実データの可視化実現を目指すという。
(本間康裕=医療とIT 企画編集)
- 1