富士通は7月5日、介護情報や介護記録の一元管理、介護保険に関する請求処理を取り扱う介護事業者支援システム「HOPE/WINCARE-ES(ホープ/ウィンケアイーエス)」を、7月23日に発売すると発表した。
販売価格は180万円から。この価格は、介護老人保健施設システム、通所リハビリテーションシステムを導入する場合の最小構成(サーバー1台、クライアント3台構成)のケースで、導入や操作指導の料金は含まない。富士通は、3年間で6000システムの販売を目標としている。
HOPE/WINCARE-ESの特徴の1つが、介護利用者単位で介護記録を一覧把握できること。従来は、介護サービス単位でしか見られなかった介護記録や介護スタッフの所見などの情報を、「統合ビューア」で介護利用者ごとに閲覧できる。また、「HOPE/WINCARE-ES」の業務画面から統合ビューアを呼び出して、必要な時点で介護利用者の情報を確認できるほか、表示された内容をクリックしてダイレクトに業務画面を呼び出せる。
また、同社の中堅病院向け電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-NX」の診療画面から、統合ビューア経由で介護記録を参照する機能もある。病院の診察室から、介護利用者の介護施設での状態推移や介護記録、所見などを簡単に閲覧できる。加えて、導入ユーザーの運用に合わせて独自形式の帳票を作成できる「帳票カスタマイズ機能」などもある。
(本間 康裕=医療とIT 企画編集)
- 1