ストーマとは、便や尿を排泄するために腹壁に造設された排泄孔のことで、消化管ストーマと尿路ストーマに大きく分かれる。今回は、消化管ストーマの造設直後という設定で、装具の交換、ストーマ周囲皮膚の清拭と観察などについて解説する。
ストーマ装具の交換前には、患者の病衣が汚れないように準備を行います。使用中の装具をはがす際は、泡立てた弱酸性洗剤に浸した不繊布などを使って、皮膚を傷めないようにゆっくりと行います。
はがした面板は、便や尿が潜り込んでいないかを確認します。また、ストーマ孔からどれくらい外側まで溶けているかを確認し、今後の交換時期の参考にします(面板が溶けるタイプの場合)。
動画1 装具のはがし方
ストーマ周囲の皮膚は洗剤とぬるま湯でやさしく丁寧に洗います。新しい装具の装着に備え、洗浄後は水分をよく拭き取り、自然乾燥させます。
動画2 ストーマ周囲の洗浄