2010/03/02
『僕の妹のKianaががんだと分かったとき、僕らはみんな彼女のことで頭がいっぱいになって、ほかのことは目に入らなかった。僕もとても心配で、友だちと出かけることも陸上競技会の練習に出ることもやめてしまったんだ。でも、ある日ママは、すべてやめてしまうことは僕にとって良くないと言って、楽しく過ごすようにと、また陸上競技会の練習に行くよう背中を押してくれた。僕のことなんか誰も考えてないって思っていたけど、ママはちゃんと見ていてくれたんだ!ママは陸上競技会にだって来てくれたんだよ!』--Patrick,16歳
●身体の内も外も“健康を維持する”ことが大切
病気のきょうだいに気を取られ過ぎて、自分のことは二の次にしているかもしれませんし、自分のやりたいことはそれほど大切には思えていないかもしれません。でも、あなた自身のことはとても重要です!
この章を読んで、すべてが行き詰まっているときにも、うまくバランスをとる方法を学びましょう。
●ストレスに対処する
ストレスがあると物忘れしやすなり、イライラして、風邪やインフルエンザにもかかりやすくなります。どういう点からも、ストレスが多過ぎることはよいことではありません。
ここでは、他のティーンがストレスに対処するときに役立ったことを挙げます。毎週、一つか二つ試してみてください。
●あなたの身体と心のケア
・誰かと一緒に過ごす。
・友だちの家で過ごす。
・スポーツやクラブに参加する。
・自分自身で付け加えましょう:
・リラックスして睡眠を十分にとる。
・少し休みましょう。そうすれば活力が出て、気分もよくなるでしょう。
・毎日8時間は睡眠をとりましょう。
・祈りや瞑想をしてみましょう。
・作曲してみたり、音楽を聴いたりしてみましょう。
・自分自身で付け加えましょう:
・ボランティアをする。
・ウオーキングやランニングなどの、がんのイベントに参加しましょう。
・がん撲滅のための募金を集めるために、手作りお菓子販売会などのチャリティー・イベントを計画してみましょう。
・自分自身で付け加えましょう:
危険なことは避ける。
・喫煙や飲酒などは避けましょう。
創造的な活動をする。
・あなたの考えや経験を日記につけましょう。
・絵を描いたり写真を撮ったりしてみましょう。
・困難な経験を通じて何かを成し遂げた人たちの本を読みましょう。彼らが何に助けられたかを学びましょう。
・自分自身で付け加えましょう:
十分な食事や水分を摂る。
・夕方になったら、目がさえるカフェイン入り飲料は避けましょう。
・食事を選べる場合は、新鮮な果物、全粒パン、鶏肉など低脂肪の肉類にしましょう。
・糖類の多い食物は避けましょう。
・1日コップで6~8杯の水を飲むと疲れにくくなります。
・自分自身で付け加えましょう:
活動的な生活。
・スポーツやランニング。
・犬の散歩をする。
・さまざまなストレッチングや呼吸法のエクササイズを習う。
・自分自身で付け加えましょう:
運動によって気分が良くなることが明らかになっています。ランニングや水泳、早足で歩くだけでも気分が晴れます。
(監修:東京大学大学院家族看護学分野 上別府 圭子)
"The U.S. National Cancer Institute dose not currently endorse any foreign-language translations of NCI information by other organizations or individuals,and no such endorsement should be inferred."