2009/06/16
一人が大切なことを話したいと思ったとしても、他の人は話したくないと思っていることがよくあります。話し合うときは、話したいと思っている人とあなた自身に、他に予定がない時間を選びましょう。静かな場所を選び、テレビを切って、電話が鳴っても受話器は取らないようにしましょう。
●いつも皆に近況を伝えておく
親族や友人、同僚などに、患者がどうなっているかという、新しい情報を伝える役目は、主にあなたである場合が多いでしょう。患者本人に、いつ、誰に、どのようなことを伝えたらいいか尋ねてみましょう。もし、誰か他の人にこういう役目が果たせるならば、その「キーパーソン」を選びましょう。キーパーソンが電話や電子メール、手紙などで他の人たちに新しい情報を伝えます。他の人たちに、誰が介護をしているかを把握してもらうことと、患者本人が、カードや電話をもらったり、お見舞いに来てもらうことを好むかどうかを知ってもらうことが大切です。
(監修:埼玉医科大学国際医療センター 大西 秀樹)
"The U.S. National Cancer Institute dose not currently endorse any foreign-language translations of NCI information by other organizations or individuals, and no such endorsement should be inferred."