タイトル:第5回 東京医科歯科大学 「がんを考える」市民公開講座「がん治療とQOL(生活の質)」
日時:2019年 1月 13日(日)【ブース展示】12 : 00~17 : 00、【セミナー】13 : 00~16 : 40
場所:東京医科歯科大学M&Dタワー 2階 鈴木章夫記念講堂(東京都文京区)
主なプログラム
【セミナープログラム】
司会 石黒 めぐみ氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 消化器化学療法外科
13:00-13:05 開会挨拶 三宅 智氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 腫瘍センター/緩和ケア科
13:05-13:25 講演1 「知ってますか? がん治療とQOLの関係」 石川 敏昭氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 消化器化学療法外科
13:25-13:55 講演2 「がん患者さんのための栄養・食事の工夫」 有本 正子氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 臨床栄養部
13:55-14:25 講演3 「摂食嚥下(食べる・飲み込む機能)の大切さ」 中川 量晴氏 東京医科歯科大学歯学部附属病院 摂食嚥下リハビリテーション外来
14:25-14:55 講演4 「『がんのリハビリテーション』」ってどんなもの? 何のため?」 酒井 朋子氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 リハビリテーション部
14:55-15:15 休憩
15:15-15:35 医科歯科大のがん治療update1 「『遺伝性乳がん・卵巣がん(HBOC)外来』がスタートしました」 大島 乃里子氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 周産・女性診療科
15:35-15:55 医科歯科大のがん治療update2 「もっと知ってほしい!『緩和ケア病棟』のこと」 三宅 智氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 腫瘍センター/緩和ケア科
15:55-16:35 パネルディスカッション 「がん治療とQOL」 座長:植竹 宏之氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 消化器化学療法外科
16:35-16:40 閉会挨拶 川崎 つま子氏 東京医科歯科大学医学部附属病院 看護部長
参加費:無料(参加申し込み不要)
共催:東京医科歯科大学医学部附属病院 腫瘍センター
東京医科歯科大学医学部附属病院 消化器化学療法外科
東京医科歯科大学大学院 臨床腫瘍学分野
東京医科歯科大学大学院 未来がん医療プロフェッショナル養成プラン
詳細・問い合わせはこちら
※本プログラムは予定です。ご参加の際は主催者などにご確認ください。