- 留学(進学)先:
- 慶應義塾大学大学院経営管理研究科(Keio Business School)
- 留学(進学)先の場所:
- 神奈川県横浜市港北区
- 専門:
- 経営学
- 留学(進学)先で取得できる学位・資格:
- MBA(経営学修士)
- 留学(進学)先のウェブサイト:
- ・http://www.kbs.keio.ac.jp/
- 留学(進学)先の特徴・売り:
- ・ジェネラリストの育成、ケースメソッドを通した論理的思考の醸成、人脈。
- ・ケースメソッド:10名ほどのグループを組んでケースの課題に取り組むので、多様な人々(社会人中心)とじっくり話し合うことができ、医療以外の価値観を学ぶことができる。
- ・2年目にはゼミに所属し修士論文に取り組む。
- ・交換留学プログラムを利用して海外のビジネススクールで学ぶチャンスもある。
留学(進学)準備
- 願書締め切り日:
- 秋季募集:毎年8~9月頃、春季募集:毎年1月頃
- 願書以外に必要なもの(例:エッセイ・GRE・TOEFL・推薦状など):
- 特になし
- 受験予備校や主なテキスト名:
- 特になし
- 準備期間:
- 3カ月
- 留学(進学)先へ入るためのアドバイス(自身の経験から):
- ・ 日本経済新聞の熟読(日経流通、日経ヴェリタスの購読も効果的です)
- ・マクロ・ミクロの視点からのご自身の関心事項の要約
- ・ご自身のスキルの効果的アピール(同級生に何を貢献できるか)
- ・現在、10年後のご自身の関心事項の方向性に関する意見を明確にすること
- ・なぜ学ぶのか、何のためにそのキャリアを進むのか、覚悟ができているのかを明確にすること
- 印象に残っているコース名:
- ・ヘルスケアポリシー
- ・ヘルスケアマネジメント
- ・競争戦略論
- ・総合経営
- ・ビジネスゲーム(合宿)
- 学費(学位取得までにかかったもの):
- 400万円+α(合宿等費用)
- 年数(学位取得まで):
- 2年
- 留学(進学)中の生活費:
- 15万円ほど
- 奨学金など経済的援助元(もしあれば):
- 学内の奨学金あり。育英会奨学金も応募可能。
- 回答者
- 裴 英洙氏(2007―2009年在学)、山田 洋太氏(2010―2012年在学)、井出 恵伊子氏(2006―2008年在学)
※「臨床+α」の詳細はこちらをご参照ください⇒http://rinsho-plus-alpha.jp/