書籍・セミナー
日経DI発行の書籍
※ 全て税抜き表示です。
-
薬局実務実習指導パーフェクトマニュアル 第5版2020年10月26日発行2020年9月施行の改正薬機法をいち早く反映、2020年度調剤報酬改定にも完全対応! 指導薬剤師に、最新の情報とともに指導ノウハウを提供します。
24,000円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 小児疾患篇2020年10月5日発行小児の調剤・服薬指導で陥りそうなピットフォールをクイズで学ぶ。この一冊で、小児の患者対応と服薬指導の理解度をアップデートできます。
5,300円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
完全版 医師・薬剤師のための漢方のエッセンス2020年7月13日発行中医師・幸井俊高が伝授する漢方の極意!効能別に103処方を網羅、検索が充実した実践的な手引き。個々の患者に適した処方の選び方を、豊富な症例を交えてポイント解説。
5,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
ゼロから学ぶ 薬学管理2020年3月24日発行事例から学ぶ、継続的なフォローアップと薬歴記載の必修スキル。明日からの薬物治療と患者ケアを、薬局薬剤師として主体的に実践する考え方・取り組み方が身に付きます。
7,200円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
カンファレンスで学ぶ 薬学管理に生かす 臨床推論2019年10月1日発行薬剤師のための臨床推論が、症例カンファレンスを通じて実践的に学べます。
6,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 呼吸器疾患篇2019年7月31日発行「日経ドラッグインフォメーション」の人気コラムから、インフルエンザ、感冒、結核、気管支喘息、COPDなど、主な呼吸器疾患のクイズを厳選。
5,300円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
薬局実務実習指導パーフェクトマニュアル 第4版2019年2月11日発行2019年度からスタートする「改訂 薬学教育モデル・コアカリキュラムに準拠した参加型実務実習」に対応して、大幅にリニューアルした第4版です。
24,000円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 皮膚疾患篇2018年8月13日発行外用薬の塗布量や塗り方を、エビデンスに基づいて指導できていますか?皮膚疾患の服薬指導に自信がつくDIクイズを厳選!!
5,300円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DI 20周年記念縮刷版DVD [1998-2018]2018年7月30日発行日経ドラッグインフォメーション 創刊から20年の全てがまるごと読める。薬剤師・薬局の過去、現在、未来を映す保存版資料。
138,704円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
服薬指導のツボ 虎の巻 第3版2018年4月9日発行薬局でよく遭遇するメジャーな27疾患をカバー。第3版では不整脈、心房細動、心不全の3疾患を追加。循環器疾患の服薬指導に力が付きます。
9,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
極める!小児の服薬指導2018年2月26日発行"薬が苦くて飲めない! 内服薬を吐き出した!"お薬手帳に貼って使える <お役立ち 患者指導箋>が、保護者に好評です。
5,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 192017年11月13日発行薬剤師が現場で遭遇しがちな、あるある場面……。クイズを解きながら、服薬指導に生かす最新知識が無理なく身に付きます。
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 精神・神経疾患篇2017年6月26日発行うつ病、不眠症、統合失調症、認知症、パーキンソン病、てんかん、頭痛。精神・神経7疾患の服薬指導、疑義照会に生かせる実践的な事例が満載!
5,300円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
症状・疾患別にみる漢方治療指針2017年5月29日発行なるほど! 漢方エキス製剤の服薬指導はちょっと苦手という薬局薬剤師のための、漢方処方の解説本。
9,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
薬局で使える実践薬学2017年3月6日発行薬の知識、日ごろの薬局業務に活かせていますか?わかったつもりの説明から脱し、薬の知識を踏まえた考え方「実践薬学」をマスターしよう。
5,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 182016年12月2日発行"患者から信頼される"服薬指導に生かせるための最新情報が満載。
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
ポリファーマシー解決!虎の巻2016年10月3日発行「多剤併用」への対応をケーススタディで学ぶ。薬物療法の最適化手順を、5つのステップでわかりやすく解説。
4,900円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 循環器疾患篇2016年8月12日発行高血圧、不整脈、虚血性心疾患、心不全など、代表的な4疾患の病態生理と治療指針の「基本」を学び、その服薬指導や疑義照会のコツを、クイズ形式で理解を深めていきます。
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
新版 薬の相互作用としくみ2016年6月7日発行どんな相互作用が起こり得るのか、どう対応すべきか。基礎から実践まで、相互作用をまるごと学べる必読書。
12,500円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
二代目薬剤師が薬局を滅ぼす2015年11月24日発行薬剤師には修行が必要。儲けたいなら、薬局なんてやめた方がいい!薬剤師の心構えや薬局経営ノウハウ、これからの薬局像など、未来を担う薬剤師たちへのエール。
2,300円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ BEST 1002015年10月26日発行「日経DIクイズ」の決定版、登場!押さえておきたい厳選100題を、内容をアップデートして集大成。
5,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 172015年9月24日発行「日経DIクイズ」シリーズ、第17弾。服薬指導のブラッシュアップにこの1冊!実践的な知識が無理なく身につきます。
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
副作用症状のメカニズム 虎の巻2015年6月23日発行薬剤の副作用メカニズムを徹底解説。患者が訴える症状から、服用中の薬と照合して、副作用に起因するかどうかを推察するヒントが充実。
5,800円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
「OTCメディケーション」虎の巻 第3版2014年12月24日発行薬剤師によるOTC薬カウンセリング販売において、必須の知識とノウハウを網羅した実践テキスト。症状の見極め方や成分特性を薬効群別に解説。
5,500円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
「在宅アセスメント」虎の巻2013年6月17日発行在宅現場で困ることが多い心身状況別に、「薬剤師向けアセスメントシート」を使ったアセスメント方法を解説する、薬局薬剤師向けの虎の巻。
5,600円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 162014年10月6日発行「日経DIクイズ」シリーズの第16弾。処方意図の読み解きや服薬指導のコツを、テーマごとにQ&A形式でコンパクトにまとめました。
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ ベストセレクション STANDARD篇2014年6月30日発行創刊号から続く大人気連載「日経DIクイズ」から、より標準的Q&Aをセレクト。BASIC篇より、少し経験を積んだ薬剤師向けです。
5,500円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ ベストセレクション BASIC篇2013年6月17日発行創刊号から続く大人気連載「日経DIクイズ」から、基本的なQ&Aをセレクトした書籍が、ご要望にお応えしてついに誕生!
5,500円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 142012年10月9日発行シリーズ第14弾。書き下ろし8題を追加し、全56題を収録。実務に直結するクイズが盛りだくさん。服薬指導のスキルアップにお役立てください!
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
日経DIクイズ 132011年10月12日発行シリーズ第13弾。書き下ろし13題を追加し、全60題を収録。新薬や添付文書改訂、後発医薬品をテーマにしたクイズが盛りだくさんです。
4,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
ヒヤリハット事例に学ぶ 服薬指導のリスクマネジメント32010年8月30日発行リスク回避のための服薬指導のコツを学べる「ヒヤリハット事例」。今巻では、後発医薬品にまつわる事例を重点的に収録。
3,500円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
ヒヤリハット事例に学ぶ 服薬指導のリスクマネジメント22008年7月22日発行不十分・不適切な服薬指導が原因で起きた「ヒヤリハット事例」と、ミスを回避するために必要な指導のコツを解説します。
3,429円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
ヒヤリハット事例に学ぶ 服薬指導のリスクマネジメント2005年8月29日発行ヒヤリハット事例の原因を分析し、リスクをどう回避すべきかを提示する服薬リスクマネジメントの実践書。
3,429円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
「薬歴スキルアップ」虎の巻 専門疾患篇2009年11月23日発行POS薬歴がすぐ書ける。日常業務で出会う大部分の疾患について、POS薬歴管理に必要な知識とノウハウを習得できます。
4,000円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
「処方せんチェック」虎の巻 改訂版 上2009年11月2日発行処方せん不備のチェックポイントは?その不備を漏れなく発見するコツとその問題の対処法を、疑義が起こりやすいパターン別に解説。
5,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ
-
「処方せんチェック」虎の巻 改訂版 下2009年11月2日発行好評の「疑義照会 実践例」も大幅追加。問題のある処方せんを漏れなくチェックするためのポイントを紹介した必読書。
5,700円(税抜き)
詳細・ご購入へ