特集
糖尿病治療薬の選択基準が変わる
ピックアップ
学会トピックス
- [第81回 日本循環器学会(JCS2017)より]
成熟型PCSK9の測定がヘテロFHの診断に有用
TAVRの5年間の国内臨床成績は良好
後天性フォンウィルブランド症候群による止血異常に注意 - [第60回 日本糖尿病学会(JDS2017)より]
SGLT2阻害薬で食事内容や嗜好に変化生じず
低体重者のOGTT、血糖上昇は生理的反応を含む
高血圧合併例の利尿薬をSGLT2阻害薬に変更 - [第66回 米国心臓学会(ACC.17)より]
アブレーション時のダビガトラン、ワルファリンより出血リスク8割減
PCSK9抗体エボルクマブでCVリスク15%減少 - [第77回 米国糖尿病学会(ADA2017)より] 持効型の経口インスリン、注射剤と同等の効果