インタビュー
第10回 日本消化管学会総会学術集会会長
臨床医に求められる知と技の融合
福島県立医科大学器官制御外科学講座主任教授 竹之下 誠一氏
特集
新たな展開を迎えた炎症性腸疾患の治療戦略
- [Part1]
増加し続ける炎症性腸疾患
生物学的製剤で難治例の治療は激変 - [Part2]
潰瘍性大腸炎の治療戦略
長期経過を見据え強い薬は適切に使う
ピックアップ
便秘診療の進め方とポイント
排便回数減少か排便困難かを見極める
抗血栓薬服用者への胃ESD
新ガイドライン下でも後出血は増加せず
学会トピックスWIDE
- [第10回 日本消化管学会より]
- 食道アカラシアの早期診断に新たな手掛かり
- NBI併用胃拡大内視鏡はスクリーニング検査に有用
- ピロリ除菌後胃癌は噴門近くが多く腫瘍径は小さめ
学会トピックス
- [第10回 日本消化管学会より]
- 胃切により亢進する肝薬物代謝能、薬の効果が減弱する可能性も
- 研修医の放射線被曝は多め、指導医による教育の徹底が必要