非定型抗精神病薬◇第4回調査 リスペリドンが2分の1のシェアをキープ 1位リスペリドン、2位クエチアピン、3位アリピプラゾール 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、非定型抗精神病薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、46.1%の医師がリスペリドン経口薬(商品名:リスパダール他)と回答した。 第2位のクエチアピンフマル酸塩(セロクエル他)は22.4%、第3位のアリピプラゾール(エビリファイ他)は14.9… 2020/01/25 精神・神経
Ca拮抗薬◇第4回調査 Ca拮抗薬:アムロジピン一強、シェア拡大続く 第2位はニフェジピン、第3位はアゼルニジピン 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、Ca拮抗薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、80.5%の医師がアムロジピン(商品名:アムロジン、ノルバスク他)と回答した。 第2位のニフェジピン(アダラート、セパミットR他)は7.8%、第3位のアゼルニジピン(カルブロック他)は3.4%の… 2020/01/18 循環器
抗認知症薬◇第4回調査 ドネペジルの断トツ続くもシェアは漸減 2位メマンチン、3位ガランタミン、4位リバスチグミン 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、抗認知症薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、70.6%の医師がドネペジル塩酸塩(商品名:アリセプト他)と回答した。 第2位のメマンチン塩酸塩(メマリー)は13.0%、第3位のガランタミン臭化水素酸塩(レミニール)は11.2%、第4位はリバ… 2020/01/11 精神・神経