活性型ビタミンD3製剤◇第3回調査 アルファカルシドールの首位、変わらず 2位はエルデカルシトール、3位はカルシトリオール 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、活性型ビタミンD3製剤のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、56.5%の医師がアルファカルシドール(商品名:アルファロール、ワンアルファ他)と回答した。 第2位のエルデカルシトール(エディロール)は39.2%、第3位のカルシトリオール(ロカ… 2019/08/31 骨・関節・筋
β遮断薬◇第3回調査 β遮断薬:アーチスト抜き、メインテートが1位 1位がビソプロロール、2位がカルベジロール、3位がアテノロール 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、β遮断薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、35.3%の医師がビソプロロールフマル酸塩(商品名:メインテート他)と回答した。 第2位のカルベジロール(アーチスト他)は35.0%、第3位のアテノロール(テノーミン他)は11.3%の医師が、最も… 2019/08/24 循環器
SGLT2阻害薬◇第3回調査 ジャディアンスがごぼう抜きで首位奪取 2位がフォシーガ、3位がスーグラ 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、SGLT2阻害薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、29.3%の医師がエンパグリフロジン(商品名:ジャディアンス)と回答した。 第2位のダパグリフロジンプロピレングリコール水和物(フォシーガ)は21.4%、第3位のイプラグリフロジン L-プロ… 2019/08/05 代謝・内分泌