SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取込み阻害薬)◇第1回調査 SNRI:サインバルタがシェア9割の断トツ人気 2位はイフェクサー、3位はトレドミン 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取込み阻害薬)のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、87.4%の医師がデュロキセチン塩酸塩(商品名:サインバルタ)と回答した。 第2位のベンラファキシン塩酸塩(イフェクサー)は7.0%、第3位のミルナ… 2019/05/25 精神・神経
LAMA・LABA配合剤◇第1回調査 ウルティブロ、カラカラ音の「吸えた感」が好評 1位はウルティブロ、2位はスピオルト、3位はアノーロ 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、LAMA・LABA配合剤のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、39.7%の医師がグリコピロニウム臭化物・インダカテロールマレイン酸塩(商品名:ウルティブロ)と回答した。 第2位のチオトロピウム臭化物水和物・オロダテロール塩酸塩(スピオルト)… 2019/05/18 呼吸器
鎮痛薬(経口)◇第3回調査 ロキソニン抜きアセトアミノフェンが首位奪取 1位はアセトアミノフェン、2位はロキソプロフェン、3位はアスピリン製剤 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、「鎮痛の目的で使用する非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)およびアセトアミノフェンの経口薬」のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、56.6%の医師がアセトアミノフェン(商品名アセトアミノフェン、カロナール、ピレチノール他)と回答した。 第… 2019/05/11 麻酔科