ざ瘡治療薬:アクアチムが3割の支持集める 2位はダラシンT、3位はクラビット 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、「ざ瘡治療薬」で最も処方頻度の高いものを聞いたところ、約3割の医師がナジフロキサシン(商品名アクアチム他)と回答した。第2位のクリンダマイシンリン酸エステル(ダラシンT他)は19.9%、第3位のレボフロキサシン水和物(クラビット他)は17.0%… 2016/04/17 皮膚科
降圧利尿薬:7割超がフルイトランを支持 第2位はインダパミド、第3位はヒドロクロロチアジド 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、降圧利尿薬(サイアザイド系およびサイアザイド類似利尿薬)のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、7割を超える医師がトリクロルメチアジド(商品名:フルイトラン他)と回答した。第2位のインダパミド(商品名:テナキシル、ナトリックス)は18… 2016/04/08 循環器
防御因子増強薬:ムコスタが6割超の支持集める 第2位はセルベックス、第3位はアズノール 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、消化性潰瘍や胃炎の治療に使用されるに「防御因子増強薬」のうち、最も処方頻度の高いものを聞いたところ、63.1%の医師がレバミピド(商品名ムコスタ他)と回答した。第2位のテプレノン(セルベックス他)は18.5%、第3位のアズレンスルホン酸ナトリウ… 2016/04/02 消化器