アロキシ静注:半減期の長い5-HT3受容体拮抗型制吐薬 2010年1月20日、制吐薬のパロノセトロン塩酸塩(商品名:アロキシ静注0.75mg)が製造承認を取得した。適応は「抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)(遅発期を含む)」であり、用法・用量は「1日1回、0.75mgを静脈投与」である。… 2010/02/26 医薬品
【新薬】エベロリムス5mg製剤 アフィニトール:腎細胞癌に有効な日本初の経口mTOR阻害薬 2010年1月20日、抗悪性腫瘍薬のエベロリムス(商品名:アフィニトール錠5mg)が製造承認を取得した。エベロリムス製剤は、既に低用量製剤(サーティカン錠0.25mg、同錠0.5mg、同錠0.75mg)が2007年3月から免疫抑制薬として発売されているが、低用量製剤の適応が「心移植時における拒絶反応の抑制… 2010/02/19 癌
【新薬】オルメサルタン メドキソミル・アゼルニジピン配合製剤 レザルタス:ARB(オルメテック)とCa拮抗剤(カルブロック)の配合剤 2010年1月20日、高血圧治療薬のオルメサルタン メドキソミル・アゼルニジピン配合製剤(商品名:レザルタス配合錠LD、同配合錠HD)が製造承認を取得した。本薬は、従来から高血圧症治療に使用されているアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)のオルメサルタン メドキソミル(商品名:オルメテッ… 2010/02/12 循環器
【新薬】ラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩 ザラカム:緑内障用では初の「2剤を配合した点眼剤」 2010年1月20日、緑内障・高眼圧症治療薬のラタノプロスト・チモロールマレイン酸塩(商品名:ザラカム配合点眼液)が製造承認を取得した。本薬は、従来から使用されているプロスタグランジンF2α誘導体のラタノプロスト(商品名:キサラタン)と、β遮断薬であるチモロールマレイン酸塩(商品名:… 2010/02/04 眼科