学会トピック◎第28回日本心血管インターベンション治療学会(CVIT2019) 日本人PCI「高出血リスク」患者は43%と高率 大出血のリスクは3倍、CREDO-Kyotoレジストリーコホート2の解析結果 経皮的冠動脈インターベンション治療(PCI)を受ける患者が「高出血リスク」(high bleeding risk:HBR)であるかを判定する国際基準「ARC-HBR」が、今年5月に発表された(関連記事)。この基準をCREDO-Kyotoレジストリーコホート2に登録された日本人PCI患者に適用したところ、半数近い43%がHBR… 2019/10/02 循環器
学会トピック◎第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(CVIT2018) 日本人対象のPCI後塞栓・出血リスクスコア完成 冠血行再建術施行患者を登録して長期追跡しているCREDO-Kyotoレジストリーコホート2のデータを用いて、経皮的冠動脈インターベンション治療(PCI)後の塞栓性および出血性イベントのリスクを評価する、日本人を対象としたスコアが完成した。第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会(… 2018/08/17 循環器