循環器Q&Aシリーズ《16》 62歳女性、主訴:間欠性跛行。鑑別疾患は? <内科医>血管病変の原因検索について質問です。62歳女性、間欠性跛行で受診された方です。数カ月前から歩いた時に両下肢の痺れが出るようになり、最近は5分くらいで右下腿から症状が始まり大腿まで痛みが出るそうです。左も同様ですが右よりは症状が軽いとのことです。… 2020/06/19 循環器 医師限定コンテンツ
NEJM誌から PET-CTで進行ホジキンリンパ腫の予後を予測 ABVD療法2サイクル終了時のPETでレジメンを変更 進行期のホジキンリンパ腫患者に用いられるABVD療法の有害事象発生率は、多くの場合、容認できるレベルだが、ブレオマイシンに由来する肺毒性が重篤化する危険性がある。英Southampton大学のPeter Johnson氏らは、治療開始後、途中でPET-CTを行って治療に対する反応を評価し、良好であればブレオ… 2016/07/21 癌
NEJM誌から 化学放射線治療後の頸部郭清術は必須ではない 頭頸部の扁平上皮癌はPET-CTで手術対象を絞り込める リンパ節転移のある進行頭頸部扁平上皮癌に対して、化学放射線療法後の計画的頸部郭清術の対象となる患者は、PET-CTで絞り込めるという研究が報告された。これは、英国Birmingham大学のHisham Mehanna氏らが行った無作為化試験で、PET-CTで転移部分の完全奏効が確認できなかった患者にのみ頸部郭… 2016/04/14 癌