Eur Heart J誌から 上室性期外収縮は心房細動の有意な予測因子 茨城県健康研究に基づくプロスペクティブコホート研究の成果 12誘導心電図(ECG)での上室性期外収縮(SVPC)所見は、一般集団でも心房細動(AF)発症の強力な予測因子であること、しかも女性の予後の方がSVPCから大きな影響を受けることが、筑波大学と茨城県総合健診協会の研究者らによって報告された。この結果は、Eur Heart J誌1月14日号に掲載された。… 2015/02/10 循環器
2013年8月号特集◎誰もが診る 心房細動 Vol.2 脈拍と心電図で無症候患者を拾い上げ 外来で心房細動をどう診断する? 動悸などの自覚症状を訴える患者だけでなく、無症候性の心房細動患者にも脳梗塞ハイリスク例は多く含まれる。プライマリケアでの拾い上げの重要性は高い。 2013/08/20 循環器