鬼嫁のおねだりにイタい血圧計、塩分を教えてくれる箸… 血圧は鬼嫁と力を合わせてコントロール 「高血圧は死ぬ疾患」、循環器医の訴えで始まったハッカソン こんにちは、Cadetto.jp管理人の増谷です。外来の患者さんの収縮期血圧が150mmHgだったら、みなさんはどのように対処されますか?収縮期血圧150mmHg程度であれば、減塩や肥満是正、運動といった生活習慣の修正だけで正常血圧を達成できる可能性がありますが、これが難しいのが現実。循環器内科医… 2016/02/03 循環器
ガイドライン作成委員会が日本高血圧学会理事長に提出 高血圧GL、次回改訂時の検討課題を提示 家庭血圧、ジェネリック医薬品、周術期のβ遮断薬の扱いなど 日本高血圧学会は2月18日、同学会高血圧治療ガイドライン作成委員会がまとめた次回改訂に向けての報告書を公表した。高血圧治療ガイドライン2014(JSH2014)において最終結論を出すことができなかった項目を列挙し、次回改訂時に参考とするよう要望している。作成委員会の委員長を務めていた札幌… 2015/02/23 循環器
トレンド◎適切な家庭血圧測定の指導が生活習慣を改善する 患者の血圧測定値、信じられますか? 夜の血圧は患者の生活パターンに合わせて臨機応変に 「診察室血圧と家庭血圧の間に診断の差がある場合、家庭血圧による診断を優先する」。2014年4月に発刊された「高血圧治療ガイドライン2014(JSH2014)」では、このように高血圧診療において家庭血圧を重視する方針が示された。… 2015/01/29 循環器
ディオバン関連の一連の臨床研究論文は引用せず 高血圧治療ガイドライン2014を公表 日本高血圧学会は4月1日、「高血圧治療ガイドライン2014」(JSH2014)を公表した。第一選択薬からβ遮断薬を外したり、若年・中年患者の降圧目標を140/90mmHgとするなど、46項目の追加・変更を行った。昨年問題となったバルサルタン(商品名ディオバン)に関する臨床研究での不正を受け、関連する… 2014/04/02 循環器
JSH2014案、診療室血圧より家庭血圧での高血圧診断を優先 2014年4月の公開が予定されている「高血圧治療ガイドライン2014」(JSH2014)では、診療室血圧と家庭血圧に差がある場合には、家庭血圧による高血圧診断を優先させることになった。第36回日本高血圧学会総会の特別企画「高血圧治療ガイドラインJSH2014概要」で、東北大学大学院薬学研究科教授の今… 2013/10/29 循環器
JSH2014案、糖尿病合併例の降圧目標は130/80mmHg未満で据え置き 来年4月に公開が予定されている「高血圧治療ガイドライン2014」(JSH2014)では、糖尿病合併高血圧患者の降圧目標が、従来通りの「130/80mmHg未満」に据え置かれることになりそうだ。10月26日、大阪で開催された第36回日本高血圧学会総会の特別企画「高血圧治療ガイドラインJSH2014概要」で、慶應… 2013/10/29 循環器
JSH2014案、授乳期での使用が可能と考えられる降圧薬を提示 最終原案の段階にある日本高血圧学会の高血圧治療ガイドライン2014(JSH2014)では、授乳期での使用が可能と考えられる降圧薬を提示することが示された。10月26日まで大阪で開催されていた総会で、埼玉医科大学の鈴木洋通氏が「女性の章」を解説する中で言及した。… 2013/10/28 循環器
JSH2014案、高血圧の第一選択薬からβ遮断薬を外し4種に絞る 日本高血圧学会が来年4月の公開を予定している「高血圧治療ガイドライン2014(JSH2014)」では、高血圧に対する第一選択薬は、Ca拮抗薬、ARB、ACE阻害薬、利尿薬の4種類となることが固まった。JSH2009で第一選択薬の1つに位置づけられていたベータ遮断薬は、主として心疾患合併高血圧に対して選択… 2013/10/27 循環器
高血圧治療ガイドライン2014に向けて 脳血管障害を合併する高血圧の治療でタタキ台 日本高血圧学会が改訂作業を進めている「高血圧治療ガイドライン2014」(JSH2014)で、その柱の1つである脳血管障害を合併する高血圧の治療について、改訂案のタタキ台が提示された。3月23日まで東京で開催されていたSTROKE2013の日本脳卒中学会・日本高血圧学会合同シンポジウムで、埼玉医科大学… 2013/04/01 循環器
高血圧治療ガイドライン2014に向けて 脳血管障害を合併する高血圧の治療でタタキ台を提示 日本高血圧学会が改訂作業を進めている「高血圧治療ガイドライン2014」(JSH2014)で、その柱の1つである脳血管障害を合併する高血圧の治療について、改訂案のタタキ台が提示された。3月23日まで東京で開催されていたSTROKE2013の日本脳卒中学会・日本高血圧学会合同シンポジウムで、埼玉医科大学… 2013/03/25 循環器