J Am Coll Cardiol誌から NTproBNP濃度はAF患者の脳卒中リスク予測を改善 治療薬選択に有用、AF患者の生存をさらに改善する可能性 心房細動患者の脳卒中リスクをより正確に予測するのに、補助的マーカーとしてヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント(NTproBNP)が有用となる可能性がARISTOTLE試験のサブスタディにより示された。広く利用されているアッセイを用いて血中NTproBNP濃度を1回測定し、追加するだけで… 2013/04/25 循環器
Circulation誌から 心臓手術前のBNP高値は術後AKIのリスクに BNP高値例における重度AKIのリスクは低値例の3倍 心臓手術後に急性腎障害(AKI)発症のリスクが高い患者において、術前に測定した脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)値は術後のAKIの独立した予測因子となることが、米国の前向きコホート研究から示された。… 2012/02/29 循環器