エリアレビュー・大腸癌 大腸癌新規分子標的薬regorafenibに高まる期待 三沢市立三沢病院院長 坂田 優氏、筑波大学医学医療系臨床医学域消化器内科学教授 兵頭 一之介氏 進行大腸癌に新薬が近く登場する。血管新生に関与するVEGFR1-3やTIE-2、PDGFR-βやFGFR、KITやRETなどの受容体チロシンキナーゼを阻害するregorafenibだ。 2013/03/25 癌
FDAがregorafenibのGISTに対する適応拡大を承認 米食品医薬品局(FDA)は、2013年2月25日、優先審査を経て、進行した消化管間質腫瘍(GIST)患者の治療に、米Bayer HealthCare Pharmaceuticals社の経口マルチキナーゼ阻害薬regorafenibの(商品名「Stivarga」)を適用することを承認したと発表した。… 2013/02/27 癌
KRAS変異型の転移性大腸癌でも経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenibは生存を改善【ASCO-GI2013】 経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenibは、標準的治療後に進行した転移性大腸癌に対し、KRAS変異型やPIK3CA変異型の患者でも、プラセボに比べ有意に生存を改善することが、多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照フェーズ3試験CORRECTにおけるバイオマーカーの探索研究で確認された。1月24日から2… 2013/01/30 癌
転移性大腸癌でregorafenibの有害事象の管理は治療開始1サイクル目が肝要【ASCO-GI2013】 標準的治療後に進行した転移性大腸癌患者において、経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenibの有害事象の発生は1サイクル目で最も多く、2サイクル目以降は次第に少なくなることが、無作為化フェーズ3試験CORRECTにおける安全性のサブ解析で明らかになった。また患者の大半は有害事象の管理のため用量… 2013/01/30 癌
経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenibは化学療法抵抗性の転移性大腸癌の全生存を有意に改善【ESMO2012】 標準的治療後に進行した転移性大腸癌に対し、regorafenibは全生存(OS)を有意に改善することが、多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照フェーズ3試験CORRECTのOSに関する最新解析で確認された。ベルギーUniversity Hospitals GasthuisbergのEric Van Cutsem氏らが、オーストリア・ウィーンで9… 2012/10/02 癌
FDAが転移性大腸癌にregorafenibを承認 米食品医薬品局(FDA)は9月27日、標準的治療の施行後に病勢が進行した転移性大腸癌患者の治療薬としてregorafenibを承認した。regorafenibは癌増殖に関与する複数の酵素に働くマルチキナーゼ阻害剤で、経口で投与できる。… 2012/10/01 癌
イマチニブとスニチニブが奏効しなかったGIST患者でregorafenibがPFSを延長、GRID試験の結果【ASCO2012】 転移性の/または切除不能の消化管間質腫瘍(GIST)で、イマチニブとスニチニブのいずれも奏効しなかった患者を登録した無作為化フェーズ3試験GRIDで、regorafenibによる無増悪生存期間(PFS)の有意な延長が示された。詳細は、米Dana-Farber Cancer InstituteのGeorge D. Demetri氏がASCO 2012で6… 2012/06/06 癌
標準的治療後進行転移性大腸癌にregorafenibは全生存期間、無増悪生存期間、病勢制御率を有意に改善【ASCO2012】 標準的治療の後に進行した転移性大腸癌に対し、経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenib (BAY 73-4506)はプラセボに比べ全生存期間(OS)、無増悪生存期間、病勢制御率を有意に改善したことが、日本を含む16カ国で実施された多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照フェーズ3試験CORRECTの、最新の解… 2012/06/05 癌
GISTを対象とするregorafenibのフェーズ3試験で主要エンドポイントを達成 米Bayer HealthCare社は、2012年4月3日、regorafenib(開発名BAY73-4506)を消化管間質腫瘍(GIST)患者に適用した二重盲検の無作為化フェーズ3 GRID試験で、主要エンドポイントが達成されたと発表した。 2012/04/05 癌
経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenibは標準的治療が無効の転移性大腸癌の生存を改善【ASCO-GI2012】 標準的治療の後に進行した転移性大腸癌に対し、経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenib (BAY 73-4506)はプラセボに比べ有意に生存を改善したことが、日本を含む16カ国で実施された多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照フェーズ3試験CORRECTの中間解析で明らかになった。米国Mayo ClinicのAxel Gr… 2012/01/23 癌
転移性大腸癌に対するregorafenib投与のフェーズ3試験中間解析で全生存期間延長 ドイツBayer社は、10月26日、標準治療後に病勢進行した転移性大腸癌に対するregorafenib投与の国際共同フェーズ3試験で、中間解析の結果、主要評価項目である全生存期間の統計学的延長が確認されたと発表した。… 2011/10/27 癌
regorafenibがGIST対象に米国で迅速審査指定 独Bayer Healthcare社は、5月10日、経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenib(BAY73-4506)が、イマチニブおよびスニチニブを投与しても病状が進行した転移を有するまたは根治切除不能な消化管間質腫瘍(GIST)に対して、米国食品医薬品庁(FDA)から迅速審査の指定を受けたと発表した。… 2011/05/12 癌
FDAがregorafenibをGISTに対するオーファンドラッグに指定 独Bayer HealthCare社は2月4日、消化管間質腫瘍(GIST)の治療薬として、同社の治験中の新規化合物regorafenib(開発番号:BAY73-4506)が、米食品医薬品局(FDA)のオーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)指定を受けたと発表した。… 2011/02/08 癌
標準治療後に進行したGISTに対するregorafenib、フェーズ3試験開始へ 独Bayer HealthCare社は1月10日、標準治療のイマチニブおよびスニチニブで治療した後に進行を認めた転移性または切除不能な消化管間質腫瘍(GIST)患者を対象として、regorafenib(開発番号:BAY 73-4506)を評価する国際的なフェーズ3試験、GRID試験の患者登録を開始したと発表した。日本もこの… 2011/01/13 癌
転移性大腸癌を対象にregorafenibのフェーズ3臨床試験を開始 独Bayer Schering Pharma社は5月7日、標準治療施行後に進行した転移性大腸癌患者に対する治療薬としてregorafenib(BAY 73-4506)を評価する国際的なフェーズ3試験、CORRECT(Patients with metastatic colorectal cancer treated with regorafenib or placebo after failure of standard therapy… 2010/05/12 癌