Arch Intern Med誌から 大豆イソフラボンはHRTの代替にならず 閉経女性約250人を対象とした2年間の無作為化試験の結果 ホルモン補充療法(HRT)の代替として注目されている大豆イソフラボンを2年間投与した無作為化試験で、イソフラボンは閉経女性の骨量の維持と更年期症状の改善をもたらさないことが示唆された。米Miami Veterans Affairs Healthcare SystemのSilvina Levis氏らが、Arch Intern Med誌2011年8月8/2… 2011/08/31 骨・関節・筋
JAMA誌から 大豆食品の摂取が乳癌サバイバーの死亡と再発リスクを低減 大豆食品は、植物エストロゲンのイソフラボンを豊富に含む。一方、女性ホルモンのエストロゲンは、乳癌の発生と進行に大きくかかわることが知られている。では、乳癌サバイバーが日常的に大豆製品を摂取すると、臨床転帰にどのような影響が及ぶのだろうか。… 2010/01/04 癌