日経メディカル2012年6月号「特集 うつ病・認知症診療 15のコツ」転載 Vol.2 2つの質問で拾い上げ 双極性障害は即紹介 うつ病診断 4つのコツ 「うつ病患者は自分の病気に気づいていない、もしくは否定したいという思いがあるので、自分から精神症状を医師に報告することは、まず期待できない」。こう語る筑波大の前野氏は、「うつ病患者は、問診で拾い上げるしかない」とも言う。… 2012/06/15 精神・神経
Arch Intern Med誌 TSH濃度が異常の女性はアルツハイマー病リスクが高い フラミンガム研究のデータを分析した結果 高齢者を対象に甲状腺刺激ホルモン(TSH)レベルとアルツハイマー病の関係を調べた結果、女性のみ、ホルモン値が高いまたは低い場合にアルツハイマー病リスクが2倍以上になることが示された。米国Beth Israel Deaconess Medical CenterのZaldy S. Tan氏らの報告で、詳細はArch Intern Med誌2008年… 2008/08/27 代謝・内分泌
甲状腺機能障害がスニチニブの有効性を示すバイオマーカーの可能性 マルチキナーゼ阻害剤のスニチニブによる腎細胞癌への効果と、甲状腺機能障害が関連している可能性が指摘された。甲状腺機能障害が治療効果を予測するバイオマーカーになるかもしれない。成果は5月30日から6月3日にシカゴで開催された米国臨床腫瘍学会(ASCO)ベルギーUniversity Hospital Gasthu… 2008/06/19 癌