第9回 【動画】頸部の触診で気を付けるポイントは? 今回は頸部リンパ節、甲状腺の触診の仕方です。かぜ診療の際に、他の疾患を除外するために何に気を付ければよいのか、指の使い方も含めて実践的に解説します。(14分12秒) 2019/11/06 プライマリケア
18歳以下を対象に、青森、山梨でも実施予定 環境省が長崎で甲状腺検査を開始、福島の検査の対照に 環境省は、今月から長崎県で18歳以下を対象とした甲状腺のエコー検査を始めた。福島県の県民健康管理調査で、約4割に結節や嚢胞が認められていることを受け、その結果を解釈するために、対照群として福島第一原子力発電所の事故による放射線の影響が少ないとみられる地域の18歳以下での有所見率を… 2012/11/28 事件・話題
日経メディカル2012年4月号「ニュース追跡」(転載) 「被曝で甲状腺癌疑い」の真相 週刊誌報じるも、検査した医師は「良性」と否定 今年2月末、福島県から避難中の子どもに甲状腺癌の疑いがあると週刊誌が報じた。甲状腺検査を行った医師は、記事は事実と異なると否定。小児は2次検査の結果、腺腫様甲状腺腫と診断されていた。 2012/04/03 事件・話題
Arch Inten Med誌から ヨード造影剤は甲状腺機能異常リスクを高める ヨード造影剤の使用がその後の甲状腺機能亢進症と甲状腺機能低下症のリスクを高めることが、大規模なネステッドケースコントロール研究で明らかになった。米Brigham and Women’s HospitalのConnie M. Rhee氏らが、Arch Intern Med誌2012年1月23日号に報告した。… 2012/02/08 医薬品
「頸動脈エコーを診るときは甲状腺も診よ」 3割に甲状腺有所見、1.2%で癌または疑い例 動脈硬化のスクリーニングとして頸動脈エコーを行う機会が増えているが、施行時には甲状腺にも目を配った方がよさそうだ。400人超の頸動脈エコー受診者に対して甲状腺観察を行った新たな研究で、実に約3割に何らかの甲状腺所見があり、悪性または悪性を否定できない症例が1.2%あった。愛媛大学大… 2008/10/14 循環器
Arch Intern Med誌から 甲状腺機能低下は正常域内でも肥満の危険因子 TSH値の変化が小さくても体重増加が生じる可能性を示唆 甲状腺機能の正常域内での変化と体重の関係を調べた結果、甲状腺機能が肥満の危険因子の一つであることが明らかになった。米国立心肺血液研究所のCaroline S. Fox氏らの報告で、詳細は、Arch Intern Med誌2008年3月24日号に掲載された。… 2008/04/21 代謝・内分泌