ポケモンGOに伴う飛沫感染・蚊媒介感染リスク ポケモンGOが社会現象となっている。マスメディアにも、ネット空間にも、ポケモンGOの周辺事象の情報があふれる。そんな中、筆者はソーシャルネットワークサービス(SNS)に投稿された2枚の写真を見てギョッとした。写真は、渡航医学的2大リスクであるマスギャザリングと蚊媒介疾患とがぴったりと… 2016/07/27 感染症
【連載第1回】 医療者が新型インフルエンザに罹患しないために 医療者が新型インフルエンザに罹患すれば、診療体制を維持することができなくなる。まずは医療者自身が自分の身を守らなければならない。鼻腔ぬぐい液を採取するとき、鼻腔孔にスワブを挿入するとくしゃみや咳が出ることがある。飛沫を直接浴びないようにするため、検体を採取する際は、患者の正… 2009/09/23 感染症
第5回《2次感染予防編》 麻疹の空気感染の恐ろしさを肝に銘じよう 麻疹の感染力の強さは、インフルエンザの比ではない。接触感染や飛沫感染だけでなく、空気感染(飛沫核感染)も起こすため、たとえ体育館のような広い空間であっても、空調が共通していれば、周囲の人間への感染は起こり得る。麻疹患者が1人いるだけで、周りにいる免疫を持たない人(感受性者)の… 2008/04/17 感染症