J Am Coll Cardiol Intv誌から ゾタロリムス溶出性ステントはPESより予後良好 RESOLUTE China試験の結果、再狭窄率にも有意差あり ゾタロリムス溶出性ステント(R-ZES:Resolute zotarolimus-eluting stent、米国Medtronic社)とパクリタキセル溶出性ステント(PES:Taxus Liberte paclitaxel-eluting stent、米国Boston Scientific社)を比較した結果、ステント内での遠隔期の内径損失(LLL)は9カ月の時点でR-ZESの方が有意に… 2013/04/05 循環器
Lancet誌から Xience V vs. Taxus Liberte、直接対決は前者が優位 非致死的心筋梗塞やステント血栓症の発生が有意に減少、COMPARE試験 薬剤溶出ステント(DES)であるエベロリムス溶出性ステント(EES)と第2世代パクリタキセル溶出性ステント(PES)の安全性と有効性を比較した単一施設ランダム化試験の結果、EESを使用した患者では、PESを使用した患者に比べて、非致死的心筋梗塞、標的血管再血行再建術、ステント血栓症の発生が… 2010/01/20 循環器
左主幹部への薬剤溶出性ステントはSESがPESより好結果 日本で使用できる薬剤溶出性ステント(DES)には、シロリムス溶出性ステント(SES、商品名:CYPHER)とパクリタキセル溶出性ステント(PES、商品名:TAXUS)の2種類があるが、左主幹部に対して両者を使用した場合を比較したところ、SESの方が3年間の心血管イベントの発生率が有意に少ないという結… 2008/03/29 循環器