カデット特集:15分でマスター!プレゼンの極意 聴衆ウケする学会発表のコツ カギは情報の切り捨てにあり! 苦労した研究結果を、学会で無事発表した。しかし、聴衆の反応はどうだろうか?メッセージを分かりやすく伝えるためには、いかに情報をそぎ落として構成するかが勝負となる。学会発表のノウハウに詳しい帝京短大教授の諏訪邦夫氏に、そのコツを解説してもらった。… 2010/01/25 カデット
『医科学者のための知的活動技法』―諏訪邦夫ワールドのフルスロットル 今回ご紹介する諏訪邦夫先生の『医科学者のための知的活動技法』(メディカル・サイエンス・インターナショナル社)は、Lisa(Life Support and Anesthesia)誌に連載された「知識をいかに体系化するか」に加筆したものですが、単に医科学者に知的生産術を授ける書というだけでなく、医療者や一般市… 2008/11/25 その他
痛みの声を聴け――文化や文学のなかの痛みを通して考える 師走の16日、教育テレビの俳句講座をのぞいていましたら、北里大麻酔科教授の外(ほか)須美夫先生がゲストで登場されました。今日ご紹介するのは、外先生の「痛みの声を聴け―文化や文学のなかの痛みを通して考える」(克誠堂出版)という痛みについてのモノグラフィーです。… 2008/01/04 外科