トレンドビュー◎前嚢を“正円”に切開し、眼内レンズを理想の位置に レーザーで白内障手術を高精度に 近赤外線レーザーをフェムト秒(10-15秒)単位で照射し、熱を発生させずに微細な切断面を形成するフェムトセカンドレーザー。このフェムトセカンドレーザーを部分的に使う白内障手術(Femtosecond laser-assisted cataract surgery)が、眼科医の関心を集めている。レーザーによる前嚢切開の精度… 2013/09/24 眼科
日経メディカル2009年2月号「トレンドビュー」(転載) 白内障治療で老眼も治す 遠近両方に焦点を合わせ老眼鏡から解放 白内障治療用の多焦点眼内レンズが、高齢者の老眼の矯正に使われ出した。保険適用となっておらず、自由診療や先進医療に限られるが、白内障の治療時に多焦点レンズを希望する患者は着実に増えている。… 2009/02/13 眼科
【ちょっと瞳やすみ(その2)】 動画で見る最新の白内障手術 眼科のメジャー疾患である白内障。高齢化によって罹患者は今後ますます増えていく。治療法はというと昨今、日帰り手術が主体となっているが、眼科以外のドクターはあまり目にする機会がないと思う。ドクター自身が白内障を患っていることも少なくないと思われ、どのような手術が行われているのか… 2007/12/20 眼科