【専門家に聞く】No.1 A/H1N1pdm2009でも耐性ウイルスの市中流行に警戒を 新潟大学大学院医歯学系国際保健学分野教授 齋藤玲子氏 ノルウェーでAソ連型インフルエンザウイルス(H1N1)に75%という高い割合でタミフル耐性ウイルスが見つかったのは2008年のことだった。当時「これまでの常識を覆す出来事」と指摘した新潟大学大学院医歯学系国際保健学分野教授の齋藤玲子氏は、A/H1N1pdm2009でも同じ事態が起こりうるとし、警戒… 2011/12/13 感染症
『タミフル耐性菌』 木村知(有限会社T&Jメディカル・ソリューションズ代表取締役、医学博士) 「タミフル耐性菌が発生したんですってね」 先日、風邪で来院した園児の母親にそう言われた。「耐性『菌』でなくて耐性『ウイルス』でしょう?」と私は口をはさんでみたのだが、それを無視して母親は、「この冬はどうなってしまうんでしょうか?新聞には、その患者さんは、リレンザを使ったら回… 2009/08/27 感染症
季節性インフルエンザ Aソ連型タミフル耐性ウイルス感染、タミフル治療例で体温低下に有意な遅延 (7/30訂正) 季節性インフルエンザのAソ連型において、H274Y変異が見つかったタミフル耐性ウイルスの感染者では、タミフルによる治療を行った場合、体温低下の有意な遅延を認めることが報告された。日本臨床内科医会インフルエンザ研究班の研究成果の一環で、7月21日、Journal of Infectionの電子版に掲載され… 2009/07/29 感染症
香港でも耐性ウイルス、タミフル非投与の女性から検出 香港の保健省は7月3日、新型インフルエンザの感染者からタミフル耐性ウイルスが検出されたと発表した。タミフルが投与されていない患者で見つかったことから、耐性ウイルス流行の可能性を指摘する専門家もおり、感染経路の解明が重要となっている。… 2009/07/06 感染症
【季節性インフルエンザ;タミフル耐性】 なぜ、国内発表は遅れたのか 昨年末、衝撃的な情報が編集部に寄せられた。日本で現在流行しているAソ連型インフルエンザウイルスのほとんどで、タミフル耐性ウイルスが検出されたのだという。確認に時間がかかる中、世界保健機関(WHO)が2008年12月30日、日本で14検体中13検体からAソ連型タミフル耐性ウイルスが検出されたと… 2009/02/05 感染症
シリーズ●タミフル耐性インフルエンザウイルス Vol.4 耐性ウイルス蔓延で「リレンザ」緊急輸入へ 買い占め防止に医薬品卸による販売調整も リン酸オセルタミビル(商品名:タミフル)に耐性を持つH1N1型インフルエンザウイルスの流行拡大を受けて、厚生労働省医政局経済課は1月22日と28日、リレンザの販売元であるグラクソ・スミスクライン(GSK)に対し、買い占めを防ぐための出荷調整と、今シーズンの供給量を当初予定していた300万人… 2009/02/02 感染症