特集◎薬剤耐性クライシス《5》 耐性菌は家畜・ペットからもやって来る 抗菌薬は、ヒトだけでなく、家畜やペットの世界でも広く使用されている。しかし、例えば家畜において抗菌薬が多用されるにつれて、薬剤耐性菌が出現し、ヒトへと伝播した事例も出ている。そこで日本の薬剤耐性対策アクションプランでも、家畜やペットの領域も含めた対策が必要であるとする「One H… 2016/10/19 感染症
JAMA誌から ICUでの清拭、消毒薬は感染リスク減らさず クロルヘキシジン含有タオルでの清拭は不要? 新たな研究結果が報告 集中治療室(ICU)の入院患者を清拭する際に、消毒薬のクロルヘキシジンに浸したタオルを用いるべきか──。新たに実施された大規模比較試験では、クロルヘキシジン清拭は感染症全般の発生を抑制しないという結果となった。… 2015/02/05 感染症
JAMA誌から ICUでの手袋とガウン常時着用はMRSA/VRE感染を減らさない 米国のICU計20カ所で行われたRCTの結果 医療従事者を介した抗菌薬耐性菌の伝播を防ぐため、ICU内の患者に接する医療従事者に手袋とガウンを常時着用させるという対策を取っても、ICU退院時にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)またはバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)が陰性から陽性になっていた患者の割合は、抗菌薬耐性菌に感染して… 2013/10/23 感染症
特集●VRE対策は京都に学べ 集団感染の苦い経験から、地域ぐるみで対策に着手 欧米に比べると日本での検出率は低いものの、近い将来、院内感染対策において問題となる可能性が高い菌として注目されている、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)。2005年に民間病院での集団感染を経験した京都府では、全国に先駆けて本格的なVRE対策に着手。今後のVRE対策の参考になり得る1つのモ… 2009/08/03 感染症
【効能効果の追加に伴う添付文書改訂】 ザイボックス:MRSA感染症に適応拡大 2006年4月20日、合成抗菌薬のリネゾリド(商品名:ザイボックス錠600mg、同注射液 600mg)に、新たに「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染症」の適応追加が承認され、併せて添付文書も改訂された(右写真)。具体的には、これまでの適応症である「バンコマイシン耐性腸球菌による各種感染… 2006/05/25 感染症