医師が離婚したら財産分与はどうなるのか? 前回は、「医師が離婚したら養育費はどうなるのか?」というテーマでしたが、今回は財産分与についてです。 財産分与とは、「婚姻期間中に夫婦で形成・維持してきた財産」については共有財産として、相手方に対して財産の分与を請求することができるという、民法上の規定です。ただ、法的拘束力… 2021/09/24 ライフスタイル
結婚・離婚のマネー事情 結婚は300万円が相場、離婚はコントロール不能 人生の一大イベント、結婚。近年は挙式や披露宴を行わない「地味婚」も増え、コロナ禍では「オンライン結婚式」なども登場したが、医師は結婚にどのくらいのお金をかけているのだろうか。 今回の調査回答者のうち、既婚者は3813人。結婚に要した費用を聞くと、「900万円以上」という豪華な人も4.… 2021/08/25 ライフスタイル 医師・医学生限定コンテンツ
シリーズ◎何でもPros Cons【配偶者は医師がいい?】 配偶者に「医師以外」を望む医師が7割 医療には様々な疑問が山積している。医学的な判断はもちろん、より良い医療を提供するための制度・仕組み、医師本人のキャリアプランなど。しかしこうした疑問には正解がないのが普通だ。だからPros Cons。他の医師はどう考えているのか? 自分にない考え方を知り、新しい視点を持つことで、明日か… 2019/03/22 医師のキャリア
シーズン2 第6話 女子研修医の恋バナ 龍の泣き声が秋の空に響いている。 大太鼓が石畳を揺らし、風が銅鑼(ドラ)の音と共に舞い、シンバルが鼓膜を突き刺さした。同期の波留と菜津が叫ぶ。「アイちゃん、やばい、やばいよ!」「アイちゃん、来たよ! 龍踊(じゃおどり)、来たー! 」 大きな龍が動き出し、玉を追って上に下にくね… 2018/12/11 医師のキャリア
日経DI「女性薬剤師の子育て事情」調査・中間報告(2) 制度はあっても職場の理解がなければ… 「会社の制度は整っていたが、上司や同僚の理解がほとんど得られず、結局退職に追い込まれた。育児休暇からの復帰の際には休暇前の役職で戻れたが、パート同然の責任のない職務しか与えられず、また、了承なしに降格されていた事が発覚した。降格については会社側がミスを認め謝罪を受けたが、精… 2018/05/15 コメディカル
日経DI「女性薬剤師の子育て事情」調査・中間報告 「産休も取れない状態で、辞めるしかなかった」 「出産時は産休も取れない状態で、辞めるしかありませんでした。(薬剤師として)復職してからも、なかなか休みを取れず、有給は年間で3日も取れればいい方です」(40代・薬局薬剤師、子ども2人)。 2018/05/10 ライフスタイル
医師4288人に聞いた「最も不安に思うライフイベントは?」 自分の病気が1位、親の介護、家族の病気も不安 女性医師の3割がライフイベントを機に離職を経験 働き方改革を進めていく上で、結婚や育児、自分の病気や親の介護などのライフイベントを抱える医師に対する包括的支援が欠かせない。医療機関であっても管理者はもちろん、上司や同僚、他の職種の人々の理解も必要。そこでまず、現状がどのようになっているのかを把握するため、日経メディカル On… 2018/04/18 ライフスタイル
私が、女性でも男性でもない性を選んだ理由 前回のコラムで書いた通り、エイドリアンとベンは、結婚して7年経つ、NPと弁護士の仲睦まじいカップルだ。付き合いだしてから、女性から男性に移行したベンと違って、エイドリアンは現在、「Gender nonconforming」(普通の枠にはまらない性)と自分の性を位置付けている。職場で彼女が働き始めた… 2018/04/04 ライフスタイル
僕が、女性から男性になって気が付いたこと 結婚して7年になるベンとエイドリアン。ベンは、保守的な、南部のジョージア州のキリスト教の家庭で女性として育ち、今はトランス男性として過ごしている。エイドリアンは、ミシガン州のユダヤ教の家庭で女性として育ち、今は男性でも女性でもない「Gender nonconfirming」というアイデンティティ… 2018/03/12 ライフスタイル
STEMをねらえ! 女性医師にとって、男性医師との結婚は年々難しくなっていく。かと言って、忙しい中でやみくもに婚活に走っても成果は期待できない。結婚したい女性医師が実践すべき対策を探ってみた。 2017/11/13 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
「女性医師余り」は進んでいく 女性医師にとって結婚の第一候補となるのは男性医師。しかし、医師の女性比率が増え続ける中、「医師同士カップル」を目指す女性医師は年々不利な状況に。昨今の女性医師の結婚事情を見てみよう。 2017/11/10 医師のキャリア 医師・医学生限定コンテンツ
アラサー女性医師座談会(後編) 「結婚は?」と聞かれるのは苦手 仕事と婚活のバランスって、どう考える? そもそも出会いの場は? 女性医師のキャリア支援が広く話題に上る昨今、当の若手は結婚をどう見ているのか。アラサー女性医師3人に自身と周囲の婚活・結婚事情を語ってもらった座談会。後半は、婚活で得られる悟り(?)、周りのオジサマ医の言動に話が… 2017/10/13 ライフスタイル 医師・医学生限定コンテンツ
アラサー女性医師座談会(前編) 結婚や恋愛にパワーと時間はなかなか使えない 仕事と婚活のバランスって、どう考える? そもそも出会いの場は? 女性医師のキャリア支援が広く話題に上る昨今、当の若手は結婚をどう見ているのか。アラサー女性医師3人に自身と周囲の婚活・結婚事情を語ってもらいました。… 2017/10/12 ライフスタイル 医師・医学生限定コンテンツ
若手医師・医学生100人超が大集合、United Medical Leaders summit 「医師同士婚」って実際どうですか? みなさん、こんにちは。Cadetto.jp管理人の増谷です。今回は、病院や診療科の垣根を越えて、100人超の若手医師と医学生が集まったイベント、United Medical Leaders (UML) summit 2017 #2(8月19日開催)の模様をお伝えします。テーマは「人工知能」と「医師同士婚」の2本立て。どんな話題が飛び… 2017/09/08 救急医療・集中治療
キラキラ系女医とのデートにおけるコツと注意点 今回は女性医師とのデートにおけるコツとピットフォールをお送りします。ベースになっているのは、私の女性医師とのデート経験。そうですね…付き合っていた人以外に、n=20くらいでしょうか? 他に、女性医師にインタビューした内容も含めております。ちなみに今回の対象は、「キラキラ系女医さん… 2017/02/10 ライフスタイル 医師・医学生限定コンテンツ
離婚した夫婦は子供の時間をどう分け合うか 前回のコラムで私が離婚交渉中であることをお伝えしたが、夫と話し合いの末、互いに離婚に同意した。1年間にわたるカップル・カウンセリングで一進一退を続けたが、2人とも、離婚という選択肢が最良であるという結論に至った。しかし一番の気がかりは、やはり3歳半の息子のことだった。… 2017/01/25 コメディカル
離婚しても子供を一緒に育てる「コー・ペアレンツ」になります このコラムに、何を書こうかと毎回悩むのだが、今回は特に困った。なぜかといえば、ある私事のせいで、心と体力の余裕がなかったせいだ。 2016/11/09 コメディカル
「婚活から結婚」の落とし穴 「いい人いたら紹介してよ」。30代半ばの看護師友だち、ナナの事あるごとの催促に辟易していた時、同じく30代の医師、Yくんから電話がかかってきました。「実は、3カ月付き合った彼女と別れた」。… 2016/10/12 ライフスタイル 医師・医学生限定コンテンツ
知ってた?医籍と医師免許証は異なる姓でもOK こんにちは、原田文子です。先日、結婚して間もない友人の女性医師から「医師免(許証)の氏名変更の諸手続きがとてもめんどくさくて、幸せに浸っている間なんてないです。原田先生もそうでしたか?」と聞かれました。… 2016/08/03 ライフスタイル
医師以外の夫を持つ女性医師、その出会いは? こんにちは、原田文子です。前回、結婚している女性医師の夫の7割以上が男性医師であると述べましたが、今回は男性医師以外を夫に持つ少数派の女性医師について、書いてみようと思います。 2016/01/05 ライフスタイル
女性医師の夫はなぜ男性医師ばかり? こんにちは、原田文子です。前回は女性医師の離婚について述べましたが、今回から2回に分けて、女性医師の出会いから結婚までを書いてみたいと思います。 2015/12/01 ライフスタイル
女性医師たちの離婚事情 こんにちは、原田文子です。前回コラム「女性医師の結婚と『3分の1の法則』」にたくさんの反響を頂き、どうもありがとうございました。大学時代の同期や、かつて同じ病院で働いていた同僚の医師たちからも「記事読んだよ」と久々に連絡をもらい嬉しかったです。… 2015/10/29 ライフスタイル
女性医師の結婚と「3分の1の法則」 はじめまして。このたび、日経メディカルで連載を執筆させて頂くことになりました原田文子(あやこ)と申します。私は現在、群馬県内の病院で糖尿病専門医として働いています。このコラムでは、私自身の経験を踏まえ、女性医師の恋愛や婚活、結婚、キャリア、子育て中の働き方(勤務先選び・開業… 2015/10/01 医師のキャリア
米国の薬剤師の離婚率は医師よりも低い 日付が少しさかのぼるのですが、米国の薬局専門誌“Pharmacy Times”に今年2月20日付で “Pharmacists Less Likely to Divorce Than Doctors”(薬剤師は医師よりも離婚することが少ない傾向が)という記事が掲載されていました。… 2015/08/10 コメディカル
ALSを患いながらも宇宙の起源の解明に挑んだ天才物理学者のラブストーリー 妻が見た、「余命2年」だったホーキング博士の素顔『博士と彼女のセオリー』 発症後まで演じ切ったエディ・レッドメインはアカデミー賞主演男優賞 みなさんこんにちは、Cadetto.jp管理人の増谷です。ALS(筋萎縮性側索硬化症)と言えば、2014年夏に「アイスバケツチャレンジ」で注目を集めたことが記憶に新しいですね。2015年1月に73歳を迎えた英国の理論物理学者スティーブン・ホーキング博士は、ALS罹患者でありながら現代宇宙論の高名な研究… 2015/03/06 精神・神経
医師と結婚したがる女性たち 新聞や雑誌の記事によると、東日本大震災の後、結婚を真剣に考える人たちが増えているらしい。将来に対する不安感などが高まり、生涯のパートナーを得たいと考えるようになったのだという。 2015/01/23 ライフスタイル
医師2887人に聞いた「患者と恋に落ちるのってアリ?」 患者との恋愛、半数超の医師が「避けるべき」 クリスマス直前、恋人たちが愛を語り合う季節がやってきました。今回の「医師1000人に聞きました」は、そんな甘い雰囲気が漂う季節だから、というわけでもないのですが、「患者さんとの恋愛についてどう思いますか」という意識調査を行ってみました。… 2014/12/22 医師・患者関係