検索範囲指定
検索結果のソート条件
ジャンルから記事を探す
薬を探す
リポート◎「軟性内視鏡」型の国産手術支援ロボットが開発中
柔軟に曲がり体深部へ進む軟性内視鏡ロボット
2021/04/19
エリアレビュー◎SG-BCC 2021
遺伝子シグネチャーによる層別化が日本の乳癌診療の大きな課題
進行胃癌の1次治療としてニボルマブと化学療法の併用がPD-L1の発現に関わらず米国で承認
2021/04/17
抗Trop-2抗体薬物複合体sacituzumab govitecanが進行尿路上皮癌を対象に米国で迅速承認
2021/04/15
ニボルマブの原発不明癌への適応拡大が申請
レッスン26◆異常陰影を指摘せよ(難易度 中)
RETキナーゼ阻害薬selpercatinibが肺癌・甲状腺癌以外のRET融合遺伝子陽性癌に有効な可能性【AACR 2011】
2021/04/14
化学療法で増悪した進行非小細胞肺癌の全生存期間を抗PD-1抗体tislelizumabはドセタキセルよりも有意に延長【AACR 2021】
未治療の進行尿路上皮癌へのアテゾリズマブとシスプラチンの併用がOS延長の可能性【AACR 2021】
第7回 意思決定支援の手順(3)
意思決定に「手段」が課題となる場合
再発・難治性B細胞リンパ腫と慢性リンパ性白血病にCD19/CD20標的CAR-T細胞療法は優れた安全性と有望な臨床効果【AACR 2021】
2021/04/13
FGFR2変異陽性進行肝内胆管癌にFGFR阻害薬futibatinibが高い効果を示す、TP53同時発生変異にも効果【AACR 2021】
固形癌患者に対する免疫チェックポイント阻害薬の投与においては性差を考慮したTMB-high閾値の再設定が必要か【AACR2021】
プラチナ製剤抵抗性の進行卵巣癌で抗PD-1/PD-L1抗体未投与の患者にtislelizumab+sitravatinibが有望【AACR 2021】
BRAF V600E変異陽性の高/低悪性度グリオーマにダブラフェニブとトラメチニブの併用療法は持続的な効果を示す【AACR 2021】
進行ぶどう膜悪性黒色腫の1次治療としてtebentafuspは医師が選択した治療と比べてOSを有意に延長【AACR 2021】
2021/04/12
切除不能肝細胞癌へのアテゾリズマブとベバシズマブの併用はリスクに関わらずソラフェニブよりも有効【AACR 2021】
RAF-MEK阻害薬VS-6766とFAK阻害薬defactinibの併用がKRAS G12V変異陽性進行肺癌に有効な可能性【AACR 2021】
異数性が低いNSCLCでは免疫チェックポイント阻害薬で良好な転帰が得られる可能性【AACR 2021】
ラロトレクチニブのTRK融合遺伝子陽性癌に対する抗腫瘍効果は高く持続的で長い全生存期間を示す【AACR 2021】
切除可能NSCLCの術前療法でニボルマブと化学療法併用のpCR率は24%、化学療法のみとのオッズ比は13.94【AACR 2021】
2021/04/11
乳癌患者のpCR達成を高精度で予測するcfDNA integrity indexを同定【AACR 2021】
小児高悪性度グリオーマにHSV-1 G207を用いたウイルス療法+放射線治療は有望【AACR 2021】
腎細胞癌の術後補助療法でペムブロリズマブが無病生存期間を有意に延長
2021/04/09
国際医療福祉大学成田病院症例カンファレンス
食思不振を伴う高齢者の背部痛、Ca高値なら?
【新薬】アナモレリン(エドルミズ)
がん悪液質に初の治療薬、GH分泌と食欲を亢進
ニボルマブと化学療法の併用、ニボルマブとイピリムマブの併用は化学療法のみより進行食道扁平上皮癌のOSを延長
2021/04/08
再発・難治性急性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病を対象にMenin-MLL結合阻害薬DS-1594のフェーズ1/2が開始
学会リポート◎日本胃癌学会2021
化学療法とIOの併用は進行胃癌1次治療の標準治療になるか
HER2過剰発現の進行大腸癌を対象にT-DXdの乳癌承認用量での有効性を評価するフェーズ2が開始
2021/04/07
進行胃癌の化学療法でのEvidence-Practice Gapを埋める
2021/04/06
学会リポート◎日本臨床腫瘍学会2021
腫瘍崩壊症候群(TLS)診療ガイダンスが8年ぶりの大改訂
2021/04/02
CD19標的CAR-T細胞brexucabtagene autoleucelが18歳以上の前駆B細胞急性リンパ性白血病を対象に米国で申請
ニボルマブの尿路上皮癌における術後補助療法への適応拡大が申請
2021/04/01
低侵襲胃癌手術においてロボット支援下手術のアドバンテージは示されたのか?
進行腎細胞癌を対象にレンバチニブとペムブロリズマブの併用療法が申請
2021/03/31
患者のサージカルマスク着用で感染リスクが大きく低減
HER2変異陽性進行NSCLCの2次治療以降のトラスツズマブ デルクステカンを評価するDESTINY-Lung02試験が開始
2021/03/30
ペムブロリズマブの高リスク早期TN乳癌周術期への適応拡大はFDAの承認に至らず
COVID-19対策と胃癌診療をどう両立させるか
急性期医療における緩和ケアの重要性
【動画】ICU多職種連携チームの取り組み
BCMA標的CAR-T細胞療法薬idecabtagene vicleucel(ide-cel)が多発性骨髄腫を対象に米国で承認
2021/03/29
胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術、適応拡大に向けた課題をどう克服するか?
KRAS G12C変異陽性既治療進行NSCLCにKRAS G12C阻害薬adagrasibが有効な可能性【ELCC 2021】
2021/03/26
進行扁平上皮NSCLCの1次治療でペムブロリズマブと化学療法併用の有効性が3年以上の観察でも確認【ELCC 2021】
進行悪性黒色腫の1次治療で抗LAG-3抗体relatimabとニボルマブの併用はPFSを有意に延長
HR陽性進行乳癌の1次治療でのパルボシクリブとレトロゾール併用の有効性が実臨床で確認
【新薬】ブリグチニブ(アルンブリグ)
ALK陽性非小細胞肺癌に新たなALK阻害薬が追加
コロナウイルスのパンデミック下で診断時に脳転移のある4期の非小細胞肺癌の割合が増加の可能性【ELCC 2021】
2021/03/25
BCG療法が無効な上皮内癌を伴う筋層非浸潤性膀胱癌を対象に腫瘍溶解性ウイルスCG0070の国内フェーズ3が開始
リキッドバイオプシーを用いたがん遺伝子パネル検査が国内で初承認
2021/03/23
前立腺特異的膜抗原に選択的に結合するリガンドにルテチウム-177を結合させた177Lu-PSMA-617はPSMA陽性mCRPCのOSとrPFSを延長
経口BCL-2阻害薬ベネトクラクスの急性骨髄性白血病への適応拡大が承認
FGFR阻害薬ペミガチニブがFGFR2融合遺伝子陽性の切除不能胆管癌を対象に承認
NTRK融合遺伝子陽性の進行・再発固形癌を対象にラロトレクチニブが承認
レンバチニブが切除不能な胸腺癌に適応拡大
AMLやJMMLなどCD116陽性骨髄系腫瘍を対象に世界初のGM-CSF受容体標的CAR-Tの医師主導治験を信州大学が開始
フルオロウラシルの抗腫瘍効果増強薬SP-05の進行大腸癌対象フェーズ3試験の試験継続を勧告
CD19標的CAR-Tリソカブタゲン マラルユーセルが再発・難治性の大細胞型B細胞リンパ腫と濾胞性リンパ腫を対象に承認
2021/03/22
II期からIIIA期のNSCLCの術後補助療法としてアテゾリズマブが有意に無病生存期間を改善
1
日常診療に生かす医療訴訟の教訓
アナフィラキシーを巡る紛争予防の勘所
2
トレンド◎ニューロフィードバック法の開発進む
うつ病や慢性疼痛はMRIの中に入るだけで治療でき…
3
トレンド◎選択肢増えた心不全治療薬
SGLT2阻害薬を心不全にどう使う
4
日経メディクイズ●心電図
36歳男性。前胸部痛、呼吸困難
5
NEWS◎ピロリ菌が何十年も持続感染するメカニズム解明
胃癌発症を制御するのはピロリ菌の小さなRNA
倉原優の「こちら呼吸器病棟」
何かが違う、大阪コロナ第4波
三浦和裕の「地区医師会感染症担当理事のホンネ(折々グチ)」
医療者の中で広がるワクチン接種格差
COVID-19ワクチンはどちらの腕に打つべきか…
診断エラー学のすすめ
患者は糸が切れたように崩れ落ちたのです
解説◎日本アレルギー学会がワクチン接種後の過敏症に関する指針を公開
コロナワクチン、アナフィラキシーへの対策は?
日経メディカルをフォローする
こちらは会員限定サービスです。
会員登録でWeb講演会やeディテールといったMReachのコンテンツのご利用が可能になるほか、ポイントプログラムにもご参加頂けるようになります。